INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
5月31日(月)、SUPER DOMMUNE主催で行われるバーチャル・オープンエアパーティー<DJ IN THE MIRROR WORLD VOL.2>に、NINA KRAVIZ、Rebekah、Licaxxxが出演。<バーチャル原宿 au 5G POP DAY OUT 2021>内のイベントとして最終日に開催される。
05/27
渋谷のクラブ・VISIONの9周年を記念したパーティ<VISION 9th Anniversary TECHNO INVADERS & EDGE HOUSE Supported by Heineken>が、12月18日(金)に開催。石野卓球、砂原良徳、Licaxxx、okadadaら豪華アーティストが出演する。
12/09
新しいテクノの形を実験的に行っているイベント<TECHNO INVADERS>がVISIONにて11月20日(金)に開催。SHINICHI OSAWA、Licaxxx、Nabewalks、Ren Yokoiらが出演する。
11/12
11月2日、 <EDGE HOUSE流レイヴ・パーティ>が、渋谷VISIONにて開催される。
10/31
イベント『WHITE NIGHT WEEK SHIBUYA 2019』が11月1日から東京・渋谷で開催される。
10/17
12月13日(金)、<PACIFIC BEACH FESTIVAL>主催のクラブイベント<FESTIVAL SAUCE>が渋谷VISIONで開催。石野卓球、DJ HASEBE、Licaxxxら出演
10/15
2019年11月13日、ユースカルチャーメディア『McGuffin』主催の音楽イベント“XTAL(クリスタル)”が、代官山UNITにて開催される。
10/04
フレッドペリー主催の音楽イベント『サブカルチャーライブ』にKoji Nakamuraらが出演することがわかった。
08/14
Licaxxxの全国ツアー『Licaxxx Japan Tour With TCR』が5月25日から開催される。 同ツアーは、Licaxxxが主宰する配信プラットフォーム「Tokyo Community Radio」のローンチを記念して行なわれるもの。東京で活動するDJらが出演する「Tokyo Community Radio」は番組を定期配信しているほか、韓国・ソウルをはじめとするアジアの各都市にあるコミュニティーラジオとの協力や、海外アーティストの来日時のサポートを行なう。 ツアーは現在16公...
05/10
電気グルーヴのニューアルバム『30』の参加ゲストが発表された。 2019年にバンド結成30周年を迎える電気グルーヴ。アルバム『30』の参加ゲストは、Inga Humpe(2raumwohnung)、吉田サトシ、牛尾憲輔(agraph)、町あかり、トミタ栞、Licaxxx、ザ・クレイジーSKB。ミックスは石野卓球、得能直也、兼重哲哉が手掛け、マスタリングは木村健太郎(kimken studio)が担当している。 また収録曲“Shangri-La feat. Inga Humpe”がサントリービール...
12/03
2023年4月、東京・東急歌舞伎町タワーにナイトエンターテインメント施設「ZEROTOKYO」とライブハウス「Zepp Shinjuku(TOKYO)」が開業。オープニングイベントが開催される。
03/09
Manhattan Portageによる都市型音楽プロジェクト<City Connection>の最終追加出演者の発表が行われた。追加出演者には、YONA YONA WEEKENDERS、JUN INAGAWA、Kick a Show、Sam is Ohm、MÖSHIの5組がラインナップされている。
06/16
日本のテクノシーンを切り取り、新しいテクノの形を実験的に行っている<TECHNO INVADERS>。今回はBUDDHAHOUSEをはじめ、〈Rave Racers〉のメンバーでもあるGUCCIMAZEの別名義・CYBERHACKSYSTEM、Frankie $、Mari Sakurai、SEKITOVAが登場。
05/18
2019年の開催時にはKID FRESINO、Seiho、Licaxxx、mabanuaらが出演、2020年は新型コロナウイルス感染拡大に伴い開催中止となった野外音楽フェス<岩壁音楽祭>が3年ぶりに復活。2022年9月17日(土)、山形県・瓜割石庭公園にて開催が決定した。現在Zaikoにてチケットが販売開始されている
05/18
clubberiaとWOMBがタッグを組んで開催するプロジェクト<クロストーキョー>のVol.6が6月19日(土)の18時より開催。ベルリンを拠点に世界中のビックフェスティバルでも活躍するHITOと、同じくベルリン拠点でレーベル〈HOLIC TRAX〉や〈Doublet〉を主宰するTomoki Tamuraが出演。
06/14
clubberiaとWOMBのプロジェクト<クロストーキョー>の第4弾が、12月30日(水)に開催。YamatoによるXR Liveの配信が決定し、完全バーチャル・完全同期型DJパフォーマンスを披露。
12/10
POPULAR
人気記事