SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
CHART チャート
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
MOVIE 動画ストリーミングサービス
富士山の麓、静岡県富士市のキャンプフェス<FUJI & SUN>が5月15日(土)、16日(日)に開催。 第3弾アーティストとして、くるりのヘッドライナー出演が決定したほか、大自然が堪能できるアクティビティも発表され『人力チャレンジ応援部』監修によるクラフト系ワークショップやウォーク企画などの展開が決まった。
03/30
NHK Eテレの人気番組『デザインあ』が、放送200回を記念してスペシャルライブを放送することが決定。小山田圭吾、コーネリアス、ショコラ、青葉市子が出演する。
02/17
京都にある寺社とアーティストを組み合わせ、そこでしか聴けない音楽の体験を提供するプロジェクト『SOUND TRIP』の第二弾がリリース。参加アーティストには、Chihei Hatakeyama、Haruka Nakamura、青葉市子、ユザーン、蓮沼執太がラインナップされている。
01/07
DIGLE MAGAZINE編集部のリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。Boys Age「My Visitor」、Ryu Matsuyama「Sane Pure Eyes (Ryu Solo -Live ver.-)」など今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
11/05
DIGLE MAGAZINE編集部のリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。青葉市子「月の丘 – “gift” live ver.」やナナヲアカリ「チューリングラブ feat.Sou (Avec Avec Remix)」など今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
06/15
野外音楽イベント『FFKT 2020』の第1弾出演者が発表された。
02/14
DIGLE MAGAZINE編集部がオススメSpotifyプレイリストをお届け。むぎ(猫)のルーツ楽曲を集めたプレイリスト『むぎ(猫)のルーツプレイリスト』をご紹介。
12/14
イベント『Wrong Dance, Right Steps(2019)』が、12月10日から東京・原宿のVACANTで開催される。
11/21
音楽イベント『WWW presents「any time any one」』が、5月8日に東京・渋谷のWWWで開催される。 『any time any one』は、「フォーマルな印象のあるコンサートをライブハウスで」「カジュアルに行けるコンサート」をテーマに据えてWWWが新たに立ち上げたイベントシリーズ。段差のあるフロアを特徴とする会場の一部には椅子が用意される。 第1回は青葉市子と原摩利彦の初ツーマンライブ。フォトグラファーSuguru RYUZAKIの作品を使用したイベントビジュアルのデザイ...
02/07
音楽イベント『肘折国際音楽祭 2019』の全出演者が発表された。 3月2日に行なわれる同イベントの舞台は、2007年に開湯1200年を迎えた山形・肘折温泉の肘折いでゆ館。音楽ライブの実施に加え、全来場者にイベントエコバッグ、地元料理、肘折温泉日帰り入浴パスが無料提供される。 出演者は青葉市子、KUDANZ、シフ・ヤコブセン、友部正人、七尾旅人、原マスミ、ROTH BART BARONの7組。チケットは1日入場券に加えて宿泊や朝食付きの券などが用意され、1月26日10:00から販売がスタートする。...
01/18
ハンバートハンバートと青葉市子のツーマンライブ『QUIET HILL 2019』が、3月8日に静岡県・浜松市天竜壬生ホールで開催される。 かねてより共演を望んでいたというハンバートハンバートと青葉市子。同公演は、全席指定の400名限定ライブとなる。 チケットの先行販売は1月8日から。一般販売は1月19日からスタートする。なお前売りチケットが完売した場合、当日券の販売は行なわれない。...
12/28
アーティストが選出した2018年のベストソングをコメントと共に紹介するプレイリスト連載企画。Opus InnのVo.堀内美潮による『KAME SELECTIONS 2018』を全4回でお届けします。
12/28
毎回セレクターがDIGった(=選んだ)楽曲をコメントと共に紹介する、毎週更新のプレイリスト連載企画。11月はフリーテーマで選曲してもらっています。シンガーソングライター、トラックメイカーとして活躍する大比良瑞希さんは「“甘い涙”の秋」をテーマに、少し寒くなってきたこの季節に聴きたくなる優しいバラードを選んでくれました。
11/08
POPULAR
人気記事