INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
今週の音楽/映画などのカルチャーにまつわるニュースをピックアップ。見逃していたニュースや、もう一度チェックしたいニュースまで、まとめてご紹介。タイムリーな話題をキャッチしましょう!
10/08
DIGLE MAGAZINE編集部のリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。星野源「創造」や、ORIVA「Origin (feat. rowbai)」など今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
02/22
タイの国民的シンガーソングライター・STAMPの、日本のラップデュオ・chelmicoのコラボとなる第3弾日本語配信シングルのリリースが決定。2月17日(水)にコラボ曲「HIDE YOU feat.chelmico」がリリースされることとなった。
02/15
サウンドプロジェクト『AKROGLAM』の楽曲第4弾としてMINERALSの「Sunset」が10月13日(火)にリリース。合わせてミュージックビデオが公開された。Mamiko(chelmico)が作詞に参加し、Kunihiko Kondo(Mime)が作編曲を担当している。
10/14
DIGLEが選曲するファッション、漫画、カルチャーなど新しいもの・ことを発信していく複合型ショップ「baseyard tokyo(ベースヤードトーキョー)」の店内BGMが9月版に更新。各時間帯のプレイリストから一押しの楽曲をピックアップしてご紹介します。
09/04
chelmicoのおすすめ人気曲から10曲をランキング形式でご紹介。RachelとMamikoの2人から成る日本人ラップ・デュオ、chelmico。プロフィールのご紹介やSpotifyの再生回数からおすすめ10曲を掲載します。
03/31
野外音楽フェスティバル『ARABAKI ROCK FEST.20』の第3弾出演者が発表された。
02/12
野外音楽フェス<夏びらき MUSIC FESTIVAL 2019>東京・立川会場の追加出演者が発表されました。
04/19
「爽健美茶」の25周年キャンペーンに榮倉奈々、SUMIRE、chelmicoらが起用されている。 今年25周年を迎える「爽健美茶」。2月11日に特別限定ブレンドを販売し、新たに25組をブランドアンバサダーに起用した25周年キャンペーンを開始する。 第1弾アンバサダーに起用されたのは、榮倉奈々、SUMIRE、chelmicoをはじめ、イラストレーターのChocomoo、フードエッセイストの平野紗季子、ブランドディレクターの吉田怜香、バレエダンサーの塩谷綾菜。2月12日から第1弾ブランドアンバサダー...
02/04
無料音楽イベント『東放学園音響専門学校×Eggs PRESENTS「LOVE! LIFE! LIVE!~忘れられない春になる~」』が、3月27日に東京・お台場のZepp Tokyoで開催される。 東放学園音響専門学校が主催する『LOVE! LIFE! LIVE!』は、ライブ初心者のために「ドリンク代もいらない完全無料ライブ」をコンセプトに2011年からスタートしたイベント。ライブホール、ライブハウスで年に数回開催しており、当日はコンサート制作・音響スタッフを育成する同校の学生が音響や運営を担当する...
01/21
完全招待制のシークレットLIVEイベント「Beyond Pop Supported by Pringles」が10月1日(月)に渋谷WWW Xにて開催された。垣根を超えて皆に愛される”Pop Music”を再定義するために生まれた新しい音楽イベントには、m-floや水曜日のカンパネラを始めとした豪華アーティストが多数出演。DIGLE MAGAZINEは出演陣の中からchelmicoに「Pop」をキーワードにインタビューを実施。ライブへの意気込みとこれぞポップ!と思う3曲を聞いた。
10/29
POPULAR
人気記事