折坂悠太、2023年にベルリンでバンドメンバーと共に制作したEP『Straße(シュトラーセ)』を5/7にリリース

News
昨年2024年に3年ぶりとなる新作アルバム『呪⽂』をリリースし、国内外のフェスに出演、そして2025年4⽉にはストリングス・カルテットを迎え、総勢11名のミュージシャンとともにホール公演<のこされた者のワルツ>を開催する折坂悠太が、5⽉7⽇(⽔)にEP『Straße(シュトラーセ)』をリリースすることを明かした。

昨年2024年に3年ぶりとなる新作アルバム『呪⽂』をリリースし、国内外のフェスに出演、そして2025年4⽉にはストリングス・カルテットを迎え、総勢11名のミュージシャンとともにホール公演<のこされた者のワルツ>を開催する折坂悠太が、2025年5⽉7⽇(⽔)にEP『Straße(シュトラーセ)』をリリースすることを明かした。

折坂悠太

本作『Straße(シュトラーセ)』は、2023年6⽉、新作アルバム制作の⼀環として、senoo ricky(Dr.)、 宮⽥あずみ(Contrabass)、 ⼭内弘太(Gt.)らバンドメンバーとともにドイツ・ベルリンを訪れ、4⽇間にわたって制作された⾳源を収録したもの。きっかけは、ドイツ在住のエンジニア・⼤城真を訪ねることから始まり、縁あってレコーディングスタジオ「BonelloTonstudio」にて、ハウスエンジニアのTobias Ober(トビアス・オバ)の協⼒のもと、全曲ライブさながらの⼀発録りでレコーディングが⾏われている。

当初、本セッションは新作アルバムの⾜がかりとして⾏われていたが、ベルリンの空気を⾊濃くまとった楽曲群はアルバムには収録されず、独⽴した“旅の記録”としてEP化されることとなった。フォークロックの系譜を更新する「トランポリン」、柔らかなサイケデリック・フォーク「たこぶつ」「友達」といった新曲に加え、折坂の活動10周年を記念して再録された「あけぼの(2023)」、 アルバム『呪⽂』収録前のアレンジが聴ける「凪(In Berlin)」、そしてレコーディング予定にはなかったが 、Tobias Oberに捧げる形で披露された「さびしさ(For Tobi)」の全6曲が収録されている。

EP『Straße(シュトラーセ)』artwork

さらに、ドイツでのレコーディングに同⾏した写真家・塩⽥正幸が撮影した写真が、CDパッケージのデザインに使⽤され、2023年のベルリンでのひとときを収めたドキュメンタリー作品としても楽しめる内容となっている。本作のCDは、4⽉4⽇(⽊)東京・NHKホール、4⽉11⽇(⽊)⼤阪・ザ・シンフォニーホールで開催される<のこされた者のワルツ>にて、会場先⾏販売されるので、お近くの方はぜひイベントの詳細もチェックしてほしい。

RELEASE INFORMATION

インフォメーション画像

『Straße(シュトラーセ)』

2025年5月7日(水)
折坂悠太
2,200円(税込)
〈ORISAKAYUTA〉

EVENT INFORMATION

<折坂悠太「のこされた者のワルツ」>

▼東京公演(チケット完売)
2025年4⽉4⽇(⾦)
NHKホール
open 17:30 / start 18:30
前売 8,200円 / Under22 6,500円

▼大阪公演
2025年4⽉11⽇(⾦)
ザ・シンフォニーホール
open 17:30 / start 18:30
全席指定 前売 8,200円 / Under22 6,500円

【参加メンバー】
折坂悠太(Vocal, Guitar)
senoo ricky(Drums)
宮⽥あずみ(Contrabass)
⼭内弘太(Electric Guitar)
ハラナツコ(Sax, Flute)
yatchi(Piano)
宮坂遼太郎(Percussion)
波多野敦⼦(1st Violin, string arrangements)
鈴⽊絵由⼦(2nd Violin)
⾓⾕奈緒⼦(Viola)
巌裕美⼦(Cello)

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる