MOVIE INTERVIEW
ORIGINAL
BRAND TOPICS
FEATURED EVENT
INTERVIEW
MOVIE INTERVIEW
SPECIAL FEATURE
New Journey ―人生の旅に寄り添う音楽―
INTERVIEW
MOVIE INTERVIEW
PLAYLIST
COLUMN&PLAYLIST
「DIGLE MAGAZINE」が運営するインディミュージック中心のプレイリスト・ブランド「DIGLE SOUND」。 毎週独自の視点で新曲をキュレーションし、音楽ファンや業界からも注目を得ている。 同名のライブ企画も都内各所で開催するなど積極的に展開をしている。
一覧ページBRAND TOPICS
「DIGLE MAGAZINE」と各ブランド・サービスのコラボ企画。
BRAND TOPICS
「DIGLE MAGAZINE」と各ブランド・サービスのコラボ企画。
Interview
Interview
隙のある音像で夢心地に誘う。2人組ドリームポップバンド・pony sandwich tourが歩む自由な旅路|early Reflection
神保未来
(ライター/編集)
Interview
Interview
自分たちの居場所が誰かのためのものになる。toybeeが究極のDIYで生み出す“バンドとファンの熱量を高め合う場所”|Bitfan Crossing #36
峯岸 利恵
(ライター)
PICKUP INTERVIEW
編集部おすすめのインタビュー記事。
PICKUP INTERVIEW
編集部おすすめのインタビュー記事。
最新記事
春ねむりが主催するツーマンライブイベント<春ねむり presents『生存の技法』>が、2026年1月22日(木)に東京・新宿LOFTで開催される。共演には大森靖子が出演。これまで春ねむりがフェイバリットアーティストとして大森靖子の名前を挙げることはあったものの、ツーマンライブでの共演は今回が初となる。
10/21
2026年4月11日(土)、4月12日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル<SYNCHRONICITY’26>の第一弾ラインナップが発表された。今回の発表で出演が明かされたのは、渋さ知らズオーケストラ、Turtle Island、SPECIAL OTHERS、toconoma、LITEなど合計13組。
10/21
東京都八丈島出身の玉置周啓(Vo.)と加藤成順(Gt.)、大学で出会った竹田綾子(Ba.)と柳澤豊(Dr.)による4人組ロックバンド・MONO NO AWAREが、自主企画<天下一舞踏会 2026>の開催を発表した。2026年1月22日(木)心斎橋BIGCAT、1月30日(金)恵比寿LIQUIDROOMにて行われる。
10/21
Oneohtrix Point Never(ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー/以下OPN)が、新アルバム『Tranquilizer』をリリースすることを発表した。〈Warp Records〉より2025年11月17日(月)にデジタル/ストリーミングで配信がスタートし、11月21日(金)にCDとLPが発売される。
10/21
Mega Shinnosukeが、最新アルバム『天使様†』を2025年11月19日(水)にリリースすることを発表した。前作から約1年3ヶ月ぶりとなり、4月以降に連続リリースされた楽曲群の集大成とも言える作品に仕上がっているという。なお本日より、Apple MusicやSpotifyでは、事前予約もスタート。
10/21
DIGLE MAGAZINE編集部とセレクターのリコメンド楽曲を集めたウィークリープレイリスト『DIGLE SOUND』。今回は、Maika Loubté「聖なるバナナが住んでる家」、柴田聡子, Elle Teresa「ときめき探偵 feat. Le Makeup」など、今週の注目曲をコメント付きでご紹介。
10/19
2025年5月21日(水)に、京都磔磔とKYOTO MUSEで同時開催されたオムニバスライブ<MUSIC AWARDS JAPAN SOUND SCRAMBLE supported by 京都芸術大学>。本ライブの模様が、2025年10月17日(金)から3週にわたって、YouTubeにて公開される。
10/17
京都発、ナードでハードな6人組音楽集団Black petrolが、クリエイティブレーベル〈w.a.u〉のプロデューサーSakepnkとタッグを組んだテックハウスナンバー「Hollow」をリリースした。《心の空洞 埋める為放浪》というラインの通り、現代社会における“放浪”をリリックで表現した一曲となっている。
10/17
NTsKiが、3rdアルバム『Euphoria』を米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉より2025年10月17日(金)にリリースした。本作は、アンビエントを軸に、テクノ、ドラムンベース、UKガラージ、ハードコアといった様々なジャンルとビートが交差し、新たなサウンドスケープを描き出した作品となっている。
10/17
京都を拠点に活動する4人組バンド、水平線が、2025年10月8日(水)にリリースした最新曲「エンドレスサマー」のMVを公開した。本MVの制作では、静岡県の三島にて、早朝から夜までの1日をかけて撮影を実施。草原、スーパーマーケット、中華料理屋、川、楽器屋とシーンを変えながら、夏の記憶を凝縮した映像となっている。
10/17
うえきさくらが、2025年9月24日(水)にデジタルリリースした新曲「hurry up!」のMVを公開した。本作「hurry up!」は、ポップで幻想的なサウンドを基調に、疾走感のあるバンドアレンジで仕上げたナンバー。リバービーなUSインディー感を漂わせつつ、明るさの中にどこか切なさを感じさせる深みのある作品に。
10/17
東京拠点の4人組バンド・水いらずが、2025年8月29日(金)にリリースした2ndフル・アルバム『水を捨てよ、内へ還ろう』より、収録曲「hanasu」のMVを公開した。MVは、ホラー的モチーフを軸にした作品。監視カメラの映像に囚われたメンバーが呪詛に巻き込まれていく不穏でユーモラスな世界が描かれている。
10/17
パーカッショニストgai sekiによる1stアルバム『Innercurrent』が、2025年10月17日(金)にクリエイティブレーベル/コレクティブ〈w.a.u〉よりリリースされる。本作は過去のシングル4作に加え、新曲9曲を収録した全13曲のアルバムとなる。またアルバムのリリースパーティも開催決定。
10/17
三人姉妹ロック・バンドのHAIM(ハイム)が、4thアルバム『I quit』のデラックス盤をリリースした。デラックス盤には、通常盤に収録されている15曲に加え、新たに3曲を収録。そのうちの1曲である「Tie you down」にはシンガーソングライター、Bon Iver(ボン・イヴェール)がゲスト参加している。
10/17
二人組バンド・ドミコが、長谷川啓太(Dr.)の脱退を発表した。2025年2月6日に長谷川啓太がドミコとしての活動休止を宣言し、サポートメンバーを迎えてバンド活動を継続することがアナウンスされていたなか、今回の脱退が決定。公式HPには二人のコメントが掲載されている。
10/17
The Last Dinner Partyが、2ndアルバム『From The Pyre』をリリースした。 本作は、グラミー賞受賞プロデューサーであるMarkus Dravs(マーカス・トラヴィス)との共同制作で制作されたアルバムで、爆発的な成功を収めた『Prelude to Ecstasy』に続く作品となっている。
10/17
{{ article.raw_post_object.excerpt }}
{{ article.date_month }}
人気記事
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
イコライザの使い方、音域の違いを徹底解説
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
ショートカットやアラーム設定までご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
デバイス別で歌詞表示方法もご紹介
DIGLE編集部
HOWTO
Yuya Eto
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
音楽メディアがオススメする音楽アプリ
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部
HOWTO
DIGLE編集部