INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
株式会社TORIHADAの若井映亮とStar Music Entertainment Inc.の中村雄太が送る連載企画。今回は引き続き、株式会社テクロコの吉田岳彦さんのインタビューをお届け。「音楽×ブロックチェーン」や「変わりゆくファンマーケット」について、音楽の進化とそれに伴う権利問題などについて語る。最後は、そんな吉田岳彦さんのオリジナルプレイリストの紹介もあるので、そちらもお見逃しなく。
04/20
「音楽×○○」をテーマに掲げ、様々な視点から音楽の新しい価値観を追求していく連載企画第3弾。今回はゲストは、株式会社テクロコでプロダクトマネージャーとして活躍する吉田岳彦さん。計算論的な脳・神経科学研究の経験を活かし、ブロックチェーンやAIなどの最先端の技術を取り扱ってきた吉田さんの趣味は音楽。そんな吉田さんを、パーソナリティーのTORIHADAの若井映亮とStar Musicの中村雄太がインタビュー。
04/12
株式会社TORIHADAの若井映亮とStar Music Entertainment Inc.の中村雄太が、「音楽×○○」というテーマをもとに、話題のビジネスマンやクリエイターとトークセッションする連載企画。第2回目は『もやしびと』、『おそ松さんのニートスゴロクぶらり旅』、『青鬼シリーズ』をはじめとしたカジュアルゲームで累計2000万ダウンロードを誇るヒットメーカーの株式会社GOODROIDの社長、松田和彬さん。日々、進化し続けるゲーム業界において、圧倒的に面白いカジュアルゲームを発信続けている彼の思いについて、ゲームアプリと音という視点で切り込む。
02/04
各界で話題を集めるビジネスマンやクリエイターをゲストに招き「音楽×○○」というテーマをもとに、パーソナリティーの株式会社TORIHADAの若井映亮とStar Music Entertainment Inc.の中村雄太がトークセッションする新連載『Music Cross Talk』。 記念すべき第1回目は、ケンドリック・ラマーの黒塗り広告の仕掛け人でもある株式会社GOのプロデューサー、田中陽樹さん。取り巻く環境やテクノロジーとともに日々進化し続けている音楽の新しい付加価値について、広告業界の第一線で活躍している彼と共に探っていく。
01/02