<SYNCHRONICITY’25>、タイムテーブルを更新。トークステージにはトリプルファイヤーら

News
2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル<SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! ->のタイムテーブルが更新された。今回の更新で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショントークステージが決定。

2025年4月12日(土)〜4月13日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル<SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! ->のタイムテーブルが更新された。今回の更新で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショントークステージが決定。

コラボレーショントークステージには、<SYNCHRONICITY’25>出演アーティストから、the band aparttoconomaトリプルファイヤーPOLYPLUSの4組が出演。さらに、渋谷区観光協会<渋谷カルチャーの変遷(ZEEBRA × 金山淳吾)>、アジアと日本をつなぐグローバルアクション、台湾の大型フェス<Vagabond Festival>の主催チームを招いてのトークセッションなど多彩なトークが繰り広げられる。また、前夜祭<SYNCHRONICITY’25 Pre-Party>ではbrkfstblendが追加となり、タイムテーブルも発表された。

なお、<SYNCHRONICITY>は今年20周年を迎え、「CREATION FORT THE FUTURE.」というテーマをもとにエンターテイメント、サステナブル、テクノロジーという3つのコンセプトを通して、様々なプロジェクトや施策が繰り広げられることも明らかになっている。

まず、エンターテイメント部分のアジア展開では、株式会社NexToneとタッグを組み「グローバルアジア」をテーマにしたコライトレーベル〈SYNCS〉を発表。日本、アジアの音楽を世界に発信していくために、<SYNCHRONICITY’25>を起点にコライトを通して継続的に様々なアーティストの作品を発表していくとのことだ。また、台湾の大型フェス<Vagabond Festival>とのパートナーシップも発表。アーティストが相互に行き来しやすい環境を築いてくという。

そして、サステナブルな取り組みでは、「シンクロニシティが取り組むサステナブル・アクション」として、グリーン電力の継続使用を始め、使い捨てプラスチックの削減、フェス発信としたリユースカップの導入、衣類廃棄削減・衣類の循環、不要衣類の回収キャンペーンなど、<SYNCHRONICITY’25>を通して様々なサステナブルな取り組みが行われる。

テクノロジー分野としては、公式アプリの多言語化やデータを活かしたタイムテーブル作成などの他、オールナイトイベント『SYNCHRONICITY’25 MIDNIGHT』にて、公式アプリで事前に年齢確認が完結できる取り組み(実証実験)も実施。この取り組みは、<SYNCHRONICITY’25 MIDNIGHT>において、株式会社Kulture、NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社NTT Digital、株式会社NTTドコモ、株式会社Spincoasterの5社が協力して行うもので、デジタルアイデンティティウォレットを活用したデジタル年齢確認ソリューションの実用可能性を検証し、今後もさまざまな分野への展開を目指すものだ。その他にも様々な取り組みがそれぞれのコンセプトを通して行われ、<SYNCHRONICITY>の20周年開催を盛り上げる。

なお、<SYNCHRONICITY>では開催20周年のSNS企画として、「#シンクロ20周年」ハッシュタグをつけて「これまでのシンクロニシティで体験した思い出」を募集。主催者はもちろん、アーティスト、来場者とともに20年の軌跡を振り返る企画となっているので、こちらも是非チェックしてほしい。

なお、明日からは前夜祭として、<SYNCHRONICITY’25 Pre-Party>が行われ、その後<SYNCHRONICITY’25>本祭が開催。4月12日(土)の深夜には<SYNCHRONICITY’25 MIDNIGHT>も実施されるなど、盛りだくさんの内容に。

そして、前売チケットは2日通し券、及び、4月13日(日)がすでに完売した。4月12日(土)のチケットも残りわずかとのこと。いよいよ明日から前夜祭が開催されるので、チケットはすぐに入手しよう。

EVENT INFORMATION

インフォメーション画像

<SYNCHRONICITY’25 – 20th Anniversary!! ->

▼DAY1
2025年4月12(土)
open / start 13:00

▼DAY2
2025年4月13日(日)
open / start 13:00

【開催場所】
Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya / SHIBUYA CLUB QUATTRO / Veats Shibuya / WWW / WWWX / TOKIO TOKYO

【出演アーティスト】
4月12日(土)
東京スカパラダイスオーケストラ / SPECIAL OTHERS / 離婚伝説 / THE SPELLBOUND / The Novembers / THA BLUE HERB / envy / Boris / downy / world’s end girlfriend / mudy on the 昨晩 / LITE / Rega / fox capture plan / QOOPIE / 揺らぎ / sleepy.ab / paranoid void / ドミコ / 法茲 FAZI (China) / MONO NO AWARE / betcover!! / Cody・Lee(李) / Homecomings / odol / Helsinki Lambda Club / w.o.d. / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / Suspended 4th / TENDOUJI / NOT WONK / Enfants / She Her Her Hers / 緩緩 Huan Huan (Taiwan) / Dos Monos / どんぐりず / SUSHIBOYS / YonYon / LAUSBUB / Billyrrom / the engy / muque / 荒谷翔大 / brkfstblend / HALLEY / luvis / Blu-Swing / Emerald / First Love is Never Returned / goethe / Simmer Pine / Trooper Salute / pavilion / 高井息吹 / 幽体コミュニケーションズ / タデクイ / 水平線 / 穂ノ佳 / Ko Umehara / New Action!

4月13日(日)出演アーティスト
渋さ知らズオーケストラ / ZAZEN BOYS / 踊ってばかりの国 / tricot / BREIMEN / TENDRE / ALI / SOIL&”PIMP”SESSIONS / toconoma / the band apart / People In The Box / jizue / JYOCHO / MASS OF THE FERMENTING DREGS / おとぼけビ~バ~ / kurayamisaka / 蛙池 wachi (China) / サニーデイ・サービス / 奇妙礼太郎BAND / 柴田聡子 / Hedigan’s / DYGL / No Buses / Khaki / kiki vivi lily / ぷにぷに電機 / chilldspot / Shin Sakiura / imai / DÉ DÉ MOUSE / 80KIDZ / NIKO NIKO TAN TAN / luv / saccharin / トリプルファイヤー / モーモールルギャバン / SuiseiNoboAz / 浪漫革命 / ゆうらん船 / えんぷてい / Guiba / Nao Kawamura / 北村蕗 / JABBERLOOP / POLYPLUS / ひとひら / 雪国 / cephalo / yubiori / ANORAK! / 171 / the bercedes menz / aldo van eyck / Qoodow / ベランダ / life crown / Cosmic Mauve / 柯智棠 Kowen (Taiwan) / こがれ / Ko Umehara / New Action!

【チケット料金(各ドリンク別)】
先行 / 一般通し券 16,800円
先行 / 一般前売りチケット 8,800円
※前売券完売の際は当日券の販売はなし。

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる