INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
東京を中心に活動するスケートレーベル〈Diaspora skatebords〉がAWAでプレイリスト『Music for SKATE AND CREATE.』を公開しました。
プレイリスト公開に合わせて、RLP & submerseによる楽曲「TWO」がAWAで独占配信を開始。 同曲は、1月25日(土)に渋谷WWW Xでの試写イベント<Diaspora skateboards “SYMBIOSIS” Premiere in Tokyo>にて公開されるフルレングスのスケートビデオ『SYMBIOSIS』のティザームービーで使用されている楽曲です。
プレイリストには、RLP & submerseの「TWO」はもちろん、イベントに出演するJJJ、KID FRESINO、Campanella、tofubeats、BIM、Daichi Yamamotoなどの楽曲がジャンルレスに全49曲ラインナップ。Diaspora skateboardsのメンバーがスケートしながら聴いている音楽や、映像制作にインスピレーションを与えてくれる曲がセレクトされています。
EVENT INFORMATION
![]()
Diaspora skateboards “SYMBIOSIS” Premiere in Tokyo
▼ローソンチケット 【L コード:75796】
Magic Circle PINS \1,500
※価格は予告なく変更する場合がございます– DATE / PLACE:2020.1.25 (sat) 17:00 –
at WWWX / 東京都渋谷区宇田川町 13-17 ライズビル 2F– VIDEO PREMIERE:Diaspora skateboards
– LIVE:MONJU × MASS-HOLE / Campanella / JJJ & KID FRESINO / Daichi Yamamoto
– DJ:grooveman Spot / RLP & submerse feat. BIM / tofubeats– TICKET:前売りチケット: \4,000(ドリンク代別途)
![]()
AFTER PARTY
at WWWβ / 東京都渋谷区宇田川町 13-17 シネマライズビル B1F
※未成年者の入場不可・要顔写真付き ID / You must be 20 or over with Photo ID to enter.
– DATE / PLACE:2020.1.25 (sat) 24:00 –
– SHOT LIVE:SPARTA / Jam Fuden
– DJ:Aru-2 / Kazuhiko Fujita(Marfa by Kazuhiko Fujita) / shakke-n-wardaa / Picnics / TORI(Diaspora skateboards)
– TICKET:\2,000
※チケットは当日券のみとなります。なお試写会イベントの来場者は 1,500 円での入場が可能です。電子チケットもしくはチケットの半券を入場時にご掲示ください。
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事