INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
ニュースサイト『ナタリー』が手掛けるライブシリーズ『ライブナタリー』が、オンライントークイベント<2010年代の東京インディーズシーン>を10月28日(水)に開催する。
音楽ナタリーは、2010年前後には東京インディーズシーンにおいて“現場”が盛り上がり、さまざまなムーブメントが生まれていたことを受け、アーティスト、イベント、ライブハウスなどさまざまな観点から、2010年代の東京インディーズシーンの“現場”で何が起きていたかを検証するコラムの連載を8月末にスタート。
今回開催される<2010年代の東京インディーズシーン>は、そのコラムを元にアーティストの生の声を聞きながらシーンを紐解いていくイベントとなっており、当事者のトークや貴重なライブ映像などを用いて、当時のシーンの隆盛を辿るトークがオンラインで配信される。
第1回には、東京・秋葉原CLUB GOODMANと、新宿Motionを中心として賑わいを見せたオルタナティブシーンの立役者たちが登場。
MCを張江浩司が務め、石原正晴(SuiseiNoboAz)、カシマエスヒロ(CLUB GOODMAN / bossston cruizing mania)、かわむら(THIS IS JAPAN / ポップしなないで)、タカハシヒョウリ(オワリカラ)、夏目知幸(ex.シャムキャッツ)、花房真也(Far France / YAR)がラインナップしているほか、飛び入りゲストの参加も示唆されている。
配信チケットは、ライブナタリーの視聴サイトにて販売中なので、下記リンクからチェックしててみてはいかがだろうか。
EVENT INFORMATION
![]()
ライブナタリーオンライントーク「2010年代の東京インディーズシーン~ライブハウスが持つ”偶然の可能
性”~」日程:2020年10月28日(水)
出演者:
MC:張江浩司(ハリエンタル)
石原正晴(SuiseiNoboAz)
カシマエスヒロ(CLUB GOODMAN / bossston cruizing mania)
かわむら(THIS IS JAPAN / ポップしなないで)
タカハシヒョウリ(オワリカラ)
夏目知幸(ex.シャムキャッツ)
花房真也(Far France / YAR)その他、飛び入りゲスト有り?!
時間:20:00開始(22:00終了予定)
料金: 1,000円(税込)※アーカイブ配信あり(公演終了後~11月10日(火)18:00)
■チケット販売
ライブナタリーの配信チケット販売および
10月13日(火)19:00~11月10日(火)18:00※チケットをご購入いただいた方は、生配信とアーカイブ両方の視聴が可能です。
※アーカイブのみご視聴の場合も、チケット購入が必要となります。
この記事を作った人
TAG;
POPULAR
人気記事