SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
プレイリスト・シェア・サービス「DIGLE」がアーティスト向けのページ作成機能をリリースしました。
この機能はDIGLEに登録したアーティスト全てが無料で利用できるようになっており、(※現在Spotifyに楽曲を掲載してる人のみとなっております。他ストリーミングは後日対応)自身のストリーミング上の楽曲の掲載、及びYoutubeに掲載しているMVに加え、今まで自身がインタビューを受けた記事やニュース記事をストックできるようになっています。
SNSの登録やアーティスト自身が作成したSpotifyプレイリストも公開可能となっており、ウェブサイトが無い人でも手軽に自身の情報を発信できる場となっています。
これらの情報の更新は自身でDIGLEのマイページからPC・スマホでいつでも変更可能となっており、近々ライブ情報も掲載できるようになります。
各種SNSと連携し、より手軽にアーティスト自身が外部に簡単にアピールできるよう、ストリーミング時代である現代のニーズに合った機能をリリース予定となっています。
https://digle.tokyo/artist/deepfunkun
2017年フジロック・りんご音楽祭などフェスに出演し、2018年6月には新曲「光」がJ-WAVE「SONOR MUSIC」のレコメンドソング『SONORTRAX』に選出され、勢いに乗るファンクバンド。
https://digle.tokyo/artist/bearwear
USのインディ・ロック/ドリーム・ポップ/エモに影響を受けたサウンドを鳴らすバンド、Bearwear。
https://digle.tokyo/artist/stella
千葉県出身シティポップ系ガールズバンド。テレビ東京『エンタX』・2018年1月度『Eggsマンスリープッシュ』に選出。
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事