INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 斎藤加織
弱冠18歳の新星、RIRIが11月28日(水)に待望の2ndアルバム『NEO』をリリース。
その収録曲の中からリードトラックとなる「HONEY」が本日より配信リリースされました。
2018年2月にセルフタイトルアルバム『RIRI』で鮮烈なデビューを飾ったRIRIでしたが、約3カ月に渡るLA滞在中に制作された今作はさらにスケールアップしたパフォーマンスが披露されています。
なおLA・カリフォルニアで撮影されたというMVも同時公開されたのでこちらもぜひチェックを。
アメリカ最大級のフェス<SXSW>に出演し、国内だけでなく海外からも注目を集めているTENDOUJIより11月14日(水)にリリースする新作EP『FABBY CLUB』の収録曲「Something」の先行配信がスタート。
今作はサウンド・プロデューサーにDAOKOやThe Wisely Brothersなどを手がける片寄明人、エンジニアにはドミコやcinema staffなどを手がける上條雄次をを迎えているとのこと。
なお、リリースに伴い、<TENDOUJI 爆発ツアー>の開催も決定しており、11月15日(木)福岡Queblickを皮切りに全国6都市を回るスケジュールとなっています。
インディーズ時代から「オレンジ」「何でもない毎日」など数々のタイアップを獲得し、昨年EP『毎秒、君に恋してる』で満を持してのデビューを飾った松室政哉が本日、初のフルアルバム『シティ・ライツ』をリリース。
全国のFM43局でパワープレイ&ヘビーローテーションを獲得した「きっと愛は不公平」や日清食品大坂なおみ選手応援CMソング「衝動のファンファーレ」を含む、11曲が収録されています。
Lucky Kilimanjaroが11月21日に待望のメジャー1st EP『HUG』をリリース。
10月24日に1st EP『HUG』に収録されている「ひとりの夜を抜け」の先行配信が始まっていましたが、本日10月31日より1st EP『HUG』の収録曲を毎週配信していく企画が開催されることが発表されました。
本日は「新しい靴」の配信がスタート。今後は「Sweet Supermarket」「Purple Dancer」「Beautiful」の順に配信されていくとのこと。
ブレイクが期待されているLucky Kilimanjaroですが、10月24日に配信された「ひとりの夜を抜け」はSpotify急上昇チャートにもチャートインしており、注目度の高さがうかがえます。
Shiggy Jr.が結成記念日である12月5日(水)にニューアルバム『DANCE TO THE MUSIC』をリリース。
その収録曲の中から高橋一生が主演を務めるカンテレ・フジテレビ系列 火9ドラマ『僕らは奇跡でできている』のオープニング曲に起用されている「ピュアなソルジャー」の先行配信がスタート。
その他、注目の洋楽リリースはエリック・ナム、カイゴ,サンドロ・カヴァッザなどがラインナップされています。
DIGLE MAGAZINEは他にも毎日プレイリストを紹介しています
この記事を作った人
WRITER
斎藤加織
ライター。音楽と映画と食べることが好き。音楽記事を書いたり、イベントスタッフをしたり色々しています。
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
OTHER PLAYLIST
その他のプレイリスト紹介記事