現代版シンデレラがもたらす新たな風、「自分らしく」生きていくために――映画『シンデレラ』レビュー

Special

文: 安藤エヌ  編:Mao Ohya 

Amazon Prime Videoで絶賛配信中の映画『シンデレラ』は、トラディショナルなおとぎ話である『シンデレラ』を現代版としてアレンジし、世界的なポップソングで彩ったミュージカル映画だ。本記事では、音楽面に突出したクオリティを放つ異色の『シンデレラ』の魅力を紐解く。

現代のシンデレラ、ここに誕生――。

Amazon Prime Videoで絶賛配信中の映画『シンデレラ』は、トラディショナルなおとぎ話である『シンデレラ』を現代版としてアレンジし、世界的なポップソングで彩ったミュージカル映画だ。監督・脚本はガールズ・アカペラ部の活躍を描いた人気シリーズ『ピッチ・パーフェクト』の脚本を務めたケイ・キャノン。主人公エラを米人気グループであるフィフス・ハーモニーを脱退後もソロとして活動を続けるカミラ・カベロが演じている。

ほか、継母役に『アナと雪の女王』のイディナ・メンゼル、ファビュラス・ゴッド・マザー役にトニー賞・グラミー賞・エミー賞と名だたる賞を総なめにするビリー・ポーターなど、実力派のシンガーたちが揃い踏みとあって、音楽面に突出したクオリティを放つ異色の『シンデレラ』となっている。

歌詞とストーリーがリンクする構成

まずはその音楽のすばらしさを語っていきたい。本作ではQUEENマドンナエド・シーランジャネット・ジャクソンなど、誰もが1度は聴いたことのあるポピュラーソングが装いも新たにアレンジングされて登場している。どの曲においても歌詞がストーリーと繋がる形で歌われるので、観客は物語を追いながら楽曲を聴く形になり、自然と音楽に耳を傾けることができる。

 エラが暮らす町を統治するローワン国王の息子・ロバート王子が、父親から舞踏会で花嫁を探すよう命じられるシーンには、伝説的ロックバンドQUEENの「Somebody To Love」が歌われる。

「誰かこの僕に 見つけてくれないか すべてを懸けて愛せる人を」

スイートなルックスと他の出演者からも引け目を取らない確かな歌唱力を持つ期待の若手俳優、ニコラス・ガリツィンが歌う「Somebody To Love」は、王子という境遇に苦悩する思いをメロディアスに歌い上げ、QUEENのアンセムを堂々と現代に蘇らせた。

彼はのちに舞踏会で運命の相手であるエラに出会うことになるのだが、彼女の手を取って踊るシーンでは英人気シンガーであるエド・シーランのロマンティックなバラード「Perfect」が歌われる。

「ついに見つけた 本当の愛を」

エド・シーランが恋人であるチェリー・シーボーンに向けて書いたとされる「Perfect」は、まさにシンデレラと王子の出会いに歌われるにふさわしいロマンスに溢れたラブソング。このように、本作で歌われる楽曲は物語上のシーンに適するように厳選されており、その巧みな構成こそがミュージカル映画としての完成度を高くしているといえよう。

新たな価値観を提示する深い人間描写

しかし、本作の魅力は音楽だけにとどまらない。代々継がれる伝統的な物語を踏襲しながらも、現代人がよりキャラクターに共感できるよう人物描写に深みを入れているところも、特筆すべき魅力のひとつだ。

 中でも、エラに厳しい仕打ちをする継母・ヴィヴィアンのキャラクター描写は、リリー・ジェームズが主演をつとめたディズニー実写版『シンデレラ』と同様、彼女につらく当たる理由が明かされるストーリー構成になっている。

「コルセットはきつく ヒールは高すぎる」

「夢見る女など望まれない 夢を追う女など必要とされない」

ヴィヴィアン役のイディナ・メンゼルが渾身の歌唱力で歌い上げるオリジナルソング『Dream Girl』。夢を追いかけるより結婚をすることが人生における最善の選択だ、と歌うこの曲は、女性をとりまく価値観や社会から見た立ち位置の中に身を置く継母の心情を激しくも感情豊かに表現しており、後述する女性の自立に対する描写にも通じる部分がある。

 彼女の心境が音楽で伝えられることによって、観客は継母にも感情移入をすることができる。そうすることで、本作の世界観に生きるキャラクターに血が通っていると感じることができ、善/悪の二元論で人物をジャッジすることを避けられる。キャラクターを知ることは物語への理解度が高まることに等しい。ヴィヴィアンをはじめとした深い人物描写は、現代に再解釈されたこの新しい『シンデレラ』の存在意義をより強く感じることにつながるだろう。

現代解釈における本作の注目点はほかにもある。ロバート王子が最後に下す、エラとともに生きていくための決断や、彼の家族である王族の描写だ。

父親であるローワン国王は、伝統やしきたりを重んじるがゆえに家族に対し強制的な考えを押し付ける、いわば前時代的な人物として描かれている。一方、彼の妻であるベアトリス王妃は、過去に愛し合ったはずの夫の変貌を憂い、子ども達の意見を尊重し、柔軟な考えをもって彼らに接している。また、王子の妹であるグウェンは、祖国をより良いものにしようと日々政策を父親に打診する積極性のある女性だ。

物語の終盤で、王は王妃から放たれたとある言葉により昔の考えに囚われていた自分を省みて姿勢を正すのだが、そうした展開も現代に残る課題――男性優位社会や女性活躍の場の機会――への反省を促す重要なシーンだと感じた。Amazonのような影響力や訴求力を持つ企業がオリジナル作品と銘打ち本作のような映画を打ち出すことは、現代の諸問題に対する気づきや学びをエンタメとして提供し、より現代人が思考に至りやすい環境を作ることに一役買っている。 

また、カミラ・カベロという次世代のアイコンともいえるスターが演じる主人公エラのキャラクター描写にも、この映画の根底にあるものが現代的な価値観であることを感じさせる重要な部分がある。

「自分らしく」生きていくための物語

本作のシンデレラは王子とのロマンスよりも、「ドレスの店を開きたい」という自身の夢を追いかけることに瞳を輝かせる意欲的で自己主張のできる女性として描かれている。これは現代を生きる女性たち、ないしすべての人々に対するエンパワメントである。恋愛や結婚だけがすべてではない、夢を追いかけてもいいし、どんな未来も想像できる――自立を夢見る女性、夢をあきらめた女性、王族として民が健やかに暮らせる国をつくりたいと願う女性。本作にはさまざまな女性像が描かれており、誰もがフィクションではない現代社会に確かに存在し、自分らしく生きたいと願う人々だ。そうしたキャラクターたちが物語の中で活写されることで、私たちは映画から力を与えられ、前向きな気持ちで生きていける。

2021年に誕生した『シンデレラ』は、日々アップデートされていく価値観を多くの人に愛されてきた物語に惜しみなく盛り込み、ひとりひとりが「自分らしく」生きていくためのエネルギーを与えてくれる作品になっている。ぜひ、1度きりしかない自分の人生を懸命に生きるシンデレラの姿を見て、明日を生きる活力としてもらいたい。

INFOMATION

インフォメーション画像

映画『シンデレラ』

2021年9月3日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信中
(c)Amazon Studios

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる