 
        文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
先日新作アルバム『Discoveri ch.』をリリースした動物愛Indieバンド・Jan fluのフロントマンP.Necobayashiが、新たに始動したソロプロジェクトAaanna Japanese Special(略称AJSP)より、9月7日にデジタルシングル「Cider (lofi ver.)」をリリースした。同曲は、疾走感あるダークなコード進行と、どこか儚げな雰囲気を漂わせる原曲を、まさに「原曲破壊」といっても過言ではない新たなアレンジメントに昇華した作品。lofi感やエレクトロニカ/アンビエントなどのエッセンスが詰め込まれており、背景にあるクラシック楽器やシンセサウンドが相まって、今どきのチルアプローチから眠気を誘うリラックスな1曲となっている。なお、ミックスはP.Necobayashi本人が行い、マスタリングは、boy pabloのミックス・マスタリング担当である777 studioのErik Thorsheimが担当した。
 
                         
                            本プロジェクトは、P.Neocbayashi自身が追究する“自分なりのlofi”をテーマに、Indie/Alternativeを横断する作曲・サウンドメイキングと、海外製ボーカロイド『Emvoice』を使用した実験的試みとして始動。自身のコンセプトワークや楽曲制作依頼のプラットフォームとしての側面を兼ねて活動を開始した。
まさに本人が主張する「リラックスなチルノイズアンサンブル」という楽曲イメージの通りに仕上がっているので、是非本作を一聴してみてほしい。
本作のキーワードは「リラックスなチルノイズアンサンブル」です。私の大好きな曲にConnan MockasinのCaramelという曲があります。この楽曲のイメージをそのままに、眠る前の真夜中のイメージを掛け合わせて作り上げていきました。
AJSPのメインジャンルは、単音ギターリフ/アルペジオに重点を置いたインディーポップですが、私自身Jan fluを始める前に創作していたアンビエントやノイズミュージックのアプローチを披露する場がなかったので、AJSPではそういったアプローチもリリースしていきたいと考えています。 また本作制作のきっかけの1つとして、私の活動しているJan fluのリミックス曲"Lacrosse (age Remix)"があります。
この曲は、エレクトロバンド"gato"のage君がリミックスしてくれました。サイコーな1曲ですので、"Cider (lofi ver.)"と合わせて聞いてほしいです。
RELEASE INFORMATION

『Cider (lofi ver.)』
2022年9月7日(水)
Aaanna Japanese Special
配信リリース
FRIENDSHIP.【Track List】
1. Cider (lofi ver.)外部リンク
編集部のおすすめ Recommend
 
                News
 
                                                        DIGLE編集部
 
                News
 
                                                        DIGLE編集部
 
                News
 
                                                        DIGLE編集部
 
                News
 
                                                            DIGLE編集部
 
                News
 
                                                        DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
