文: Kou Ishimaru 編:Kou Ishimaru
MABUが、最新シングル「BACK HUG」をリリース。18歳からダンサーとして活動を開始し、東京・渋谷のクラブシーンを中心に活動をしながらケツメイシやEXILE ATSUSHIなど様々なメジャ ーアーティストの振付や、バックダンサー、ステージを経験。さらに2014年頃からは自身でもマイクを持ちアーティスト活動を行っているMABU。そんなMABUがリリースした本作は、《歌はこんなにもすらすら書けるのに 君の前では何故か気持ちとは逆の言葉を言ってしまうんだ》という歌い出しから始まり、恋愛において天邪鬼で不器用になってしまう様を歌った一曲に。面と向かって言えないことを“BACK HUG(バックハグ)”で後ろからなら伝えられそうだ、と心情を吐露するだけでなく、離れても結局は戻ってくる関係についてを《Back to Love》とリフレインするなど、複数の意味で“Back”を掛けた秀作。
“ホットスナックのような、多くの人に愛される音楽を届ける”と謳って活動する、福島県郡山市発3人組音楽ユニット・ Pizza Mt. CHICKEN。そんな彼らによる新曲「Compass - 25」は、昨年1月1日にリリースした1stシングル「Compass」を再構築し、イントロダクションである「Overture - Compass」、ピアノで演奏したインスト版の「Compass - Piano arranged ver.」など全5曲を収めた最新EP『Compass』の収録曲。少しずつ変化していく日々のなかで、悩みながらも幸せを探していこう、といった内容を歌う。オリジナル版である「Compass」は1分40秒の尺で1コーラスのみだったが、今回のバージョンでは新たなパートが追加され3分41秒の大ボリュームに。さらにキーボードソロや、細部のキメで新たなフレーズが追加されるなど、演奏的な見どころが増している。
新鋭デュオ・redrawが、新曲「かすみそう」をリリース。本作はタイトルの通り、かすみ草をモチーフにした一曲。華やかなバラやアジサイを引き立てる脇役の花であり、花瓶やブーケの中でも主役ではないかすみ草の在り方を起点に、“儚さの中にある美しさ”と“脇役としての愛”を描いた楽曲となっている。ギター、ベース、ドラムによるシンプルなバンド編成でありながら、一聴してそのサウンドの上質さ、クリアさに意識が向く本作は、ミキシングを韓国を代表するアナログエンジニア・Wave Yooが担当、マスタリングはCharlie XCXの『brat』 でグラミー賞を受賞したIdania Valencia(イダニア・バレンシア) が手掛けているとのこと。儚さや美しさといったテーマ、そしてピュアで説得力のあるサウンドが相まって、背中を押してくれる仕上がりに。
男女2人組ユニットとして活動してきたmotorpoolが新曲「afterword」をリリース。motorpoolは、今冬より新メンバーを迎え、5人組バンドになることをすでに発表しており、これまで2人組ユニットとしての活動を支えてきたリスナーに向けて感謝を伝える、今体制ラストのシングルとなっている。既存曲のほとんどはポップス志向のバンドアレンジが施されているが、今回は初の試みとしてアコースティックギターと歌、ストリングス、ドラムを用いたカントリー・ソングを制作。《こめかみを冷やす 窓越しに 紺色の空が続いていた》《眠れない夜の おしまいに 古びた夢の お話を》という歌い出しで、2人体制時代に追いかけてきた“夢”の終わりを告げる。“愛”が詰まっていたのであろう2人体制時代が終わることへの寂しさを否定もせず、5人体制となってからの明るい展望も感じさせてくれる一作だ。
作編曲家/作詞家/MIX師/ギタリストなど、個人の制作に限らず多岐にわたって活動するボカロP・ななしまゆうが、新曲「バッカらしい。(feat. 重音テト)」をリリースした。派手なシンセサイザーや4つ打ちのキックによるクセになるサウンド、皮肉めいた毒っ気のある歌詞を用いたリズミカルなラップ、そして繰り返し歌いたくなるキャッチーなメロディなど、中毒性の高いアプローチを多数盛り込んでいる。不純さや軽薄さ、業、道化といった“フェイク”な様に対して《バッカらしい。》と一蹴する爽快な一曲。
DIGLE MAGAZINEは他にも毎日プレイリストを紹介しています
INFORMATION
![]()
TuneCore Japan『メディアネットワーク』機能について
【応募対象】
・あらゆる音楽ジャンル、アーティストが応募可能です。
・レーベルの所属や年齢、性別、演奏スタイル、個人・グループ、ジャンル等は問いません。
・2025年7月23日以降に配信手続きが開始されたリリースに収録された楽曲であること注:期間内に審査が完了し、配信手続きが開始したリリースが対象となります。
注:期間内に審査依頼のみ完了している場合などは対象外となりますので、余裕を持った応募をお願いいたします。【注意事項】
・メディアへ共有するため、アーティスト情報(紹介文・アーティスト写真・SNS情報等)を最新のものに更新してください
・オリジナル曲のみ可。
・一度の応募では1曲のみ選択可能。再度別楽曲を応募することも可能です。外部リンク
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事