SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 梶野有希
気鋭の音楽家、君島大空が待望の2nd EP『縫層』を11月11日(水)にリリースすることが決定した。
<FUJI ROCK FESTIVAL '19 >のROOKIE A GO-GOへの出演やNHK Eテレにて放送の『no art, no life」』のテーマ曲やフジテレビの音楽番組『LOVE MUSIC』の2020年8月度テーマ曲の起用など急速に注目度が上がっている中、1st EP『午後の反射光』から1年半ぶりのEPリリースとなる君島大空。
タイトルである縫層という言葉は、内省のいつも雨が降っている場所、ひらかれた空の手前にある雲のようなもの、声や顔の塊、同音意義の包装や癒着という言葉が投影されるような、人がひとりの中で編み、勝手に育っていってしまう不安や喜びの渦を指す造語であり、そこへの体や感覚の反動、というコンセプトが貫かれた作品集となっている。
収録曲は配信リリース後もロングセラーが続く「火傷に雨」や「散瞳」などライブでもお馴染みの曲から、書き下ろしの新曲「傘の中の手」、タイトル曲「縫層」 等を含んだバラエティ豊かな楽曲が並び、リードトラックであるプログレッシブなギターリフが印象的なアッパーチューン「笑止」は、君島大空合奏形態のメンバー、西田修大、新井和輝、石若駿も参加。合奏形態のメンバー達が揃って参加し作られたのは初めてのことで、新しい制作方法に手応えを感じたという意欲作になっているそうだ。
今まさにその活動が大きく注目される君島大空の2nd EP『縫層』をお楽しみに!
INFORMATION
![]()
タイトル:縫層(読み:ほうそう)
価格:2000円+消費税
発売日:2020年11月11日(水)収録曲
01.旅
02.傘の中の手
03.笑止(読み:しょうし)
04.散瞳(読み:さんどう)
05.火傷に雨
06.縫層(読み:ほうそう)
07.花曇(読み:はなぐもり)初回封入特典:未収録音源ダウンロード用QRコード
タワーレコード購入特典:ライブ音源収録特典ディスク
編集部のおすすめ Recommend
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
その他のおすすめ記事 Other Articles
POPULAR
人気記事