SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru 編:Kou Ishimaru
Vo/Gtマサ、Vo/key田中タリラ、Cho/映像クリエイターYunoの3人組バンド・Dannie Mayが、“生まれてから死ぬまでの流れ”や“季節の循環”を説明する“五行思想”をテーマにしたコンセプトEP『五行』をリリース。ストリーミングで単曲ずつ聴かれやすい現代に、敢えて複数曲を通して1つのコンセプトを表現した挑戦的なEPとなっています。その1stトラックである「玄ノ歌」は、EPのスタートダッシュを切るリズミカルなアップテンポナンバー。「許された者だけでこの世は出来ているのかな」「流れゆく世の中を乗りこなすのも悪くない」などストレートなフレーズを連発し、世の中をなんとか生きてゆこうとする強い意志を表明した1曲です。
“HYPER SOULFUL GIRLS”を標榜し、ブルースハープやギターを取り込んだロックサウンドを、トラップビートの上で昇華したスタイルが注目を集める、MOMIJIとKAHORIによる2人組ユニット、Wang Dang Doodleが新曲「Magic Chocolate Cake」をリリース。アートワークを一見してわかるように、今作はサイケデリックなカラーが魅力のオルタナティブ・トラップ。幻想的な空気を演出するコーラスのレイヤー、ザラついた質感のギター、左右から鳴る鐘のような音色など、バリエーション豊かなサウンドが絶え間なく溢れ出し、耳を刺激してくれる楽曲となっています。
1995年に結成、東京を拠点に活動するドリームポップ/エクスペリメンタルフォーク/スロウコアバンド、pervencheが8月8日にリリースする2ndアルバム『quite small happiness』の収録曲「belong」。The Velvet Undergroundら、実験的なフォーク・ロックバンドからの影響を脈々と受け継ぐ同バンドの最新作は、80年代後期〜90年代の空気を多分に含んだインディロック曲。ヴェルヴェッツ流のソフトで詩的な歌唱を継承しつつ、そのスタイルをドリーミィな音響の中で表現する様は、Yo La Tengoも彷彿とさせます。楽曲全体を通して常に一定のテンションをキープしているため、ちょっとした音の揺らぎを堪能できる。一日の終わりに流して、静かな音像に耳を澄ませたまま眠りにつきたくなります。
立花龍(ex.或る感覚)率いるバンドBurgundyが、8月24日にリリースする待望の1stフルアルバムより先行シングル「night rainbow」を配信。残響を消したデッドな音像のリズム隊と、それに相反するリバーヴィなギターの組み合わせが心地よい1曲。溶けるようなサウンドをバックに、息遣いまで聴こえる繊細なボーカルトラックが、聴く人を深い夜へ誘ってくれます。毎週先行シングルをリリースしていくとのことなので、今後配信される他の楽曲にも注目です。
滋賀県出身のシンガーソングライター/トラックメイカーかふによるプロジェクト・Umibare.が3rdシングル「冀望」をリリース。コーラス部分の「消えたい夜に消えれない僕は 生きて幸せになりたい欲張り」という一節が象徴するように、かふ自身が本音から綴った歌詞が印象的な1曲。ギターの透き通ったアルペジオと808のトラップビートによる最大限シンプルで感傷的なトラックが、リリックをよりストレートに届けてくれます。若い世代を中心に、共感の輪が広がっていくことが期待できる作品です。
その他、注目のリリースにはsankara、re:lapse、花譜などがラインナップされています。
DIGLE MAGAZINEは他にも毎日プレイリストを紹介しています
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事