INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru 編:Kou Ishimaru
映画音楽やプロデューサー、文筆家として活躍するShin=菅原慎一(ex シャムキャッツ)が、共に2010年代の日本のインディーシーンを支えてきた盟友であるベーシストのnakayaanとドラマーの鈴木健人、そして気鋭の鍵盤奏者沼澤成毅を誘い2022年にスタートしたプロジェクト・SAMOEDO。デビューアルバムリリース後、初めてメンバー4人が一堂に会してレコーディングした新曲「I’m crazy about you」を2月15日(水)に配信リリースすることを発表した。
これまでは原案となるデモをShinが制作していたが、本作ではnakayaanが曲を持ち寄り、そこにShinが詞をのせたという1曲。「個人的なイメージは90年代UKサウンドの再解釈」とnakayaanが語るように、イントロのシンセが鳴った瞬間心掴まれるような、煌びやかな輝きを持ちつつ、SAMOEDO4人のアレンジメントにより多層的な拡がりを持ったサウンドが完成した。また前作では意図的に避けていた日本語での作詞に挑戦、今作では「意味を持った言葉」が紡がれている。また、レコーディングとミックスは、かつてのShinのホームであるBigfish Soundsにておこなわれ、柏井日向がエンジニアとして参加した。
なお、本作のリリースを記念して、東名京をまわる初のツアー<I’m crazy about you」Release Oneman Tour>の開催も決定。チケットの販売もスタートしている。さらに2月10日(金)にはTOKYO FM『RADIO DRAGON-NEXT-』での楽曲初オンエアも決定しているとのことなので、こちらも楽しみに待っていてほしい。
EVENT INFORMATION
![]()
SAMOEDO「I’m crazy about you」Release Oneman Tour
▼東京公演
2023年2月23日(木・祝)
下北沢SPREAD
OPEN 19:30 / START 20:00
前売 3000円+1D / 当日 3500円+1D▼名古屋公演
2023年2月26日(日)
club buddha
OPEN 19:00 / START 19:30
前売 3000円+1D / 当日 3500円+1D▼京都公演
2023年2月27日(月)
UrBANGUILD
OPEN 19:00 / START 19:30
前売 3000円+1D / 当日 3500円+1D
RELEASE INFORMATION
![]()
『I’m crazy about you』
2022年2月15日(水)
SAMOEDO
配信リリース
〈NOTT〉
NOTT-011
この記事を作った人
POPULAR
人気記事