INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
スペインのオルタナティブ・メディアが選ぶベストアルバムの第4位に選ばれた日本のインディー・アーティストAyane Yamazakiが、最新シングル「土星とユニコーン」を2月24日(金)にリリース。Ayane Yamazakiによるこれまでの楽曲は、アンビエンスが入ったドリーミーなポップスでミドル・テンポな曲が多かったところ、最新作は、より踊れるラブソングに仕上がっているという。
2022年から2023年にかけて、戦争は激化、コロナも第8波に入り、日本でもかつてないほどの大きな事件が次々と勃発。そんな中“ここではないどこかではなく、自分のいる街から、いま日々、感じていること”を作品にし、世界中の自分と同じような若い世代へ向けて発信することを決意した1曲がここに誕生した。
また、ロンドンのラジオ局から放送されている自身のラジオ番組にて、この曲ができた経緯についてコメント。下記に掲載しているので、是非楽曲と合わせてチェックしてみてほしい。
土星というのはいろんな天体の中でも厳しい、ストイックな星で、試練やコンプレックスだったりをつかさどっている星なんです。歌詞の中に『ここではないどこかへ なんてもう言わないよ』という一行があるのですが、これまでは”ここではない どこかへ”という一種の逃避であり、ファンタジーが自分を支えていました。しかし、占星術でいう土星が自分の水瓶座に入った頃から、世の中がシビアな現実になり、いろいろなことが明るみに出てきて、”ここじゃないどこかなんて言ってられない”という気づきが私にも起こりました。それによって、現実とファンタジー、生命力と悟りを開いていくようなこと、どちらもを行き来していく自分なりのバランス感覚を見つけることができて、この曲ができました。
RELEASE INFORMATION
![]()
『土星とユニコーン 』
2023年2月24日(金)
Ayane Yamazaki
配信リリース
〈FRIENDSHIP.〉&〈FORLIFE SONGS〉(Tokyo, JAPAN)外部リンク
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。