SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: Kou Ishimaru 編:Kou Ishimaru
ラッパー・COMA-CHIが、グラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーの公式企画「Global Spin」に選出された。日本人の女性ラッパーが単独で「Global Spin」に特集されるのはこれが初だという。
「Global Spin」は、世界中の優れたアーティストを特集し、音楽の多様性とジャンルの枠を超えた創造性を紹介するグラミー賞公式の映像シリーズ。今回はCOMA-CHIの楽曲「lyasaka」が選出され、パフォーマンス映像がアメリカ・グラミー賞の公式YouTubeチャンネルおよびウェブサイトで全世界に向けて公開された。
本楽曲「lyasaka」は、2024年5月10日(金)にリリースされ、太鼓や三味線といった和楽器とHIPHOPを融合した新境地”ネオ民謡“を謳ったアルバム『OTO』に収録されている1曲。グラミー公式サイトでも「self-defined Japanese Fusion style」と紹介され、“日本の伝統美を世界に響かせるアーティスト”として、国際的な評価を獲得した。
また、4月には自身が講師を務めるヒップホップ/R&B専門の音楽スクール「Groove Music Academy」も開校予定とのこと。今後のCOMA-CHIの動向から目が離せない。
編集部のおすすめ Recommend
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
Music Tech
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
POPULAR
人気記事