INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 久野麻衣
アーティスト写真やライブ撮影、スナップなどを手がける写真家・相澤有紀が昨年より4人編成となったバンドGateballersとの10日間に渡るインド旅の様子を撮影したドキュメンタリーブック『Walkabout』の刊行に合わせて、神泉にできたレストランSta.の1Fギャラリーで10月24日(木)より一週間の展示を開催する。
これまでGateballersのアーティスト写真や最新作『Infinity Mirror』のジャケット制作、2ndアルバム『「The all」=「Poem」』の収録曲「イメージ」のMVを手がけるなど、近い距離でバンドを見つめてきた相澤。今回の展示では「Walkabout(通過儀礼)」と名付けられた音楽が生まれるプロセスを焼き付けた貴重なドキュメンタリーブックの写真群から選ばれた12枚が展示される。
また書店での発売を前にして限定Tシャツ・ポスターなどの販売も実施。今回の展示に際して、相澤は「行くことのない世界線や無限の可能性に惑わされることなく、自分にとっての信念を貫くこと。この展示が、そんな当たり前の選択をするうえでの”通過儀礼”になればと思う」とコメントしている。
相澤とGateballers・濱野のインドの旅を振るインタビューはこちら。
INFORMATION
![]()
『Walkabout』Exhbition
会場:Sta.(https://online-sta.com/)
住所:渋谷区円山町11-7-1F
展示期間:10/24(TUE.)-29(THU.)
展示時間:12:00-22:00入場:無料
主催:the future magazine![]()
「Walkabout」
撮影:相澤有紀
サイズ:B5
ページ数:48P
発行部数:300部
この記事を作った人
WRITER
久野麻衣
DIGLE MAGAZINE 副編集長
POPULAR
人気記事