SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Asahi
音楽イベント『Berlin x Tokyo 2019』が、11月29日に東京・渋谷のCircus Tokyoで開催される。
ベルリンと東京の姉妹都市25周年を記念して開催される同イベント。クラブカルチャーで活躍する女性アーティストに注目し、ベルリンと日本国内から、ジェンダーの平等化や多様化を目指して活動するDJを招待。一夜限りのクラブイベントとなる。ベルリンからはDJ Sarah Farina、DASCO、国内からはNaz Chris、KATIE SE7EN、Sapphire Slowsが出演する。
11月28日には、クラブイベントの出演者によるパネルディスカッション『Scopes TOKYO x DOMMUNE 「Berlin x Tokyo 2019: Creating Togetherness in Club Culture」』をDOMMUNEで配信。ナイトライフにおけるセーフスペースという概念、ジェンダーバランスの不均衡に対する問題提起や、従来的な仕組みを打開するための解決策の提案など、日本とドイツそれぞれのクラブシーンで活躍する女性たちの、異なる視点からの意見を織り交ぜたディスカッションになるとのこと。両国のアーティストによるDJパフォーマンスも予定している。
提供:音楽ニュース:CINRA.NET
この記事を作った人
POPULAR
人気記事