SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
東京を拠点に活動するアーティストsneakerwolfの個展<Super Deform(スーパーディフォルメ)>が2020年2月21日(金)から3月1日(日)までの間、 渋谷・神宮前のITH galleryにて行われます。
sneakerwolfは、江戸文字という日本古来の美的感覚と、ストリートアートを融合させた”Kanji-Graphy/カンジグラフィという作品で話題の日本人アーティスト。江戸時代をベースに日本カルチャーの進化を作品として表現する独自の手法が、海外でも注目をされ高い評価を受けています。
今回の個展では、1990年代にストリートカルチャーを通じて始まったとされる日本独自の世界感“ディフォルメ” (キャラクターを低頭身化・ディテールの簡略化などによって、コミカルでルーズな雰囲気を加味する手法・および概念)を解釈・再構築した作品を発表。
江戸時代に発案された江戸文字からグラフィティ的側面を見出し、江戸の庶民文化と現代のストリートカルチャーが、時代も国も文化も異なる庶民(ストリート)文化として交錯する文脈を作品に表現することをテーマに作品制作がされました。
EVENT INFORMATION
![]()
sneakerwolf exhibition “Super Deform”<スーパーディフォルメ>
[日 程]: 2020年2月21日(金)ー3月1日(日)
[営業時間]: 13:00~19:00
※初日レセプションのみ。 最終日は18:00迄。[レセプション]: 2月21日(金)18:00~20:00
*作家本人が在廊してのささやかな内覧会を開催致します。
[場 所]: ITH gallery 東京都渋谷区神宮前6-9-4和秀ビル1F[展示概要]: 新作アートワーク
[販 売]: 新作作品、アーティスト初のジークレー作品販売
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事