INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
秋葉原に拠点を置くケーブル専門店・オヤイデ電気による『オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト』がスタートしました。
『オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト』は新型コロナウィルス感染症拡大防止のために無観客でのライブ中継など行うアーティストやイベントへ、少しでもより良い音質に向上できるようマイクケーブル、ラインケーブル、電源タップ、電源ケーブルなど、オヤイデ製品の貸し出しサポートを行うもの。
オヤイデ電気は、これまでインターネット音楽配信番組である『MUSIC SHARE』や、TBSラジオ『アフター6 ジャンクション』でのスタジオライブにおいてワイヤリングのサポートなどを行なってきました。
INFORMATION
![]()
「オヤイデ電気・配信サウンドサポートプロジェクト」
ご希望の方はメールアドレス、
live_support@oyaide.jp
まで、1︓配信予定日時
2︓出演者
3︓ご担当者・ご連絡先
4︓おおよその規模
5︓希望ケーブル種、本数
などをご記載の上ご連絡ください。折返し、担当よりご連絡いたします。LIVEセット例
マイク用ケーブル:QAC-222・PA-02 V2・TUNAMI TERZO x8~24
LINE用ケーブル:PA-02 V2・d+XLR/TS classB x2~4
電源ケーブル:AXIS-303GX・L/i50シリーズ・TUNAMIシリーズ x2~4
電源タップ:OCB-1シリーズ x2~4DJセット例
CDJ用電源ケーブル:AXIS-303GX x2
CDJ用ケーブル:d+RCA/XLR classB x2
DJ MIXER用電源ケーブル AXIS-303GX x1
PC用USBケーブル d+USB classB/classB Type-C 適宜
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事