SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
カルチャーマガジン『anna magazine』が、全スタッフがリモートワークだけで制作した特別号『Stay Home, Stay Travel!』をリリース。Amazonにてkindle版として発売されています。
『Stay Home, Stay Travel!』は、外出自粛が続く状況下で、旅の魅力を伝え続けてきたメディアとしてどうしたら世の中をポジティブするための発信ができるかを考え抜き、anna magazineらしい“想像力”によって“部屋の中で楽しむ妄想旅”をキーワードに制作された、300ページ超の一冊。
イチオシの妄想旅日記特集では、anna magazineに参加中の30名を超える旅好きクリエイターたちが、anna magazineらしい写真をイメージソースに、自宅の部屋の中でイマジネーションを広げて書いた色とりどりの日記を掲載。普段ほとんどテキストを発表していないクリエイターたちの、まるで本当に旅しているようなフィクションのようなノンフィクションの旅のストーリーが30篇以上も楽しめます。
さらに、“妄想を刺激する本・映画・音楽”、“妄想旅とインテリア”、“妄想旅のおともフードレシピ”など、妄想旅を最高に楽しむための、さまざまなTIPSコラムも満載です。外出自粛を余儀なくされている今、家で過ごす時間を、妄想旅で最大限楽しんでみてはいかがでしょうか。
青木千加子(スタイリスト)/青山南(翻訳家)/赤尾昌則(フォトグラファー)/ACO HIRAI(エディター)/IBUKI(フォトグラファー)/榎本マリコ(イラストレーター)/大野隼男(フォトグラファー)/小尾淳介(フォトグラファー)/KAORU(フードスタイリスト)/梶雄太(スタイリスト)/勝山龍一(ACME Furnitureプレス)/かとうくみ(イラストレーター)/河戸良佑(イラストレーター)/菅明美(エディター)/北村圭介(フォトグラファー)/坂崎麻結(ライター)/白坂玲奈(エディター)/相馬ミナ(フォトグラファー)/chappy(旅する映画館cafe de cinema主催)/田尾沙織(フォトグラファー)/竹村卓(ライター)/T.T.Tanaka(フォトグラファー)/CHIHO(イラストレーター)/Nachos(フォトグラファー)/217..NINA(フォトグラファー)/原田学(スタイリスト)/深田美佑(フォトグラファー)/福井海東(イラストレーター)/福田淳子(料理研究家)/堀内結(イラストレーター)/Maiko(コーディネーター)/村上綾(ヘアメイク)/山野恵(コーディネーター)/山本マリオ(コーディネーター)
anna magazine編集長の須藤です。
コロナウィルスの被害が拡大していく毎日の中で、
僕たちの自由はどんどん奪われています。
仕事をすること、街を歩くこと、誰かとごはんを食べること。そして、旅をすること。
いつもあたり前に感じていたいろいろなことが、
どれだけ特別で、かけがえのないことだったのか、日々、痛いほど感じています。
僕たちは、そんな不安定な今の状況において、
メディアとして一番やるべきことはなんだろう、と考えました。
それは、少しでも世の中を元気にするポジティブな情報を発信すること。
そして、この状況においてもメディアとして発信できる新しいやり方と、可能性を探ること。
そこで僕らはリモートワークのみで、一冊の「旅」雑誌を作ることにチャレンジしてみようと思います!
特集は”Stay Home , Stay Travel.”チームanna magazineのメンバーが一緒になって、
大好きな自分の部屋で、自由なイマジネーションを最大限使って、たった2週間で一冊の旅雑誌を作る。
それぞれが部屋で自由に想像した旅を、Web上のやり取りだけで編集し、デザインする。
もちろん発行は、家で誰でも見られるKindleで。
僕たちの想像力は、無限の可能性を秘めています。
たとえどこにも出かけることができなくたって、
ひとりひとりのイマジネーションの中でならどんな場所にだって自由に行ける。
最高にポジティブな妄想旅で、部屋の中で過ごす時間の長い今しかできない、
新しい旅の楽しみ方を提案したいと思っています。
発行は、4月末を予定していますので、楽しみにしていてくださいね!
anna magazine編集長 須藤亮
INFORMATION
![]()
anna magazine special issue “Stay Home, Stay Travel”
4月28日(火)発刊 / 価格:500円(税込) / Amazonにてkindle版として発売
この記事を作った人
POPULAR
人気記事