INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
電子チケットプラットフォーム「ZAIKO」が新たな機能を導入。主催者にかかる販売手数料を0%に設定できる機能や、サブスクリプション(定額制)機能の提供を5月15日にリリースする。
従来の機能では、チケット販売に関わる決済、販売システムや運用にかかるコスト(チケット販売手数料)があらかじめ均一に設定されていたが、今回導入された新機能により、イベント主催者にかかるチケット販売手数料を0%に設定することが可能となる。これにより従来ではチケット料金に含まれていた販売手数料を、購入者への負担とするかの選択が行えるようになり、イベント主催者は売り上げ金額の分配方法をコントロールできる。
また、二つ目の新機能であるサブスクリプション機能は、レーベルやファンクラブなどを運営するクライアントが、自分たちの望み通りのサブスクリプションサービスを作れるサービス。定額制の支払い間隔や料金を自由自在に設定ができ、ライブ配信などの映像コンテンツの見放題、会員限定チケットの販売、webメディアの購読など、チケットとサービスを組み合わせることで多彩なサブスクリプションサービスを作り出すことができるようになった。
INFORMATION
![]()
ZAIKO
この記事を作った人
POPULAR
人気記事