INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
FrascoとSKYTOPIAがコラボシングル「soramimi」をデジタルリリース。5月20日より各種音楽ストリーミングサービス・音楽配信ストアでの配信が開始した。
水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミとのコラボやグラミーノミネートアーティストstarRoのREMIX、春からはJ-WAVEのナビゲーターも務めるFrascoと、元Kero Kero Bonitoで楽曲が『水曜日のダウンタウン』のジングルにも使用されたロンドン出身のプロデューサーSKYTOPIA。東京のエレクトロシーンで存在感を高めてきた二組によるコラボアンセムが誕生した。
今回のコラボ曲は、「空耳」というテーマでレトリックを追求した楽曲を制作。水曜日のカンパネラやLucky Kilimanjaroにも通ずる、ユーモア溢れる言葉遊びとアレンジ、シンセを多用したスタイリッシュな音像、シュールで中毒性のある歌と言葉を煮詰めたポップスを展開してきた二組のアーティストが、空耳をテーマに英語と日本語の聞き間違い、ラップ、キャッチーで透明感のあるサビ等様々に展開し続ける構成。また、ラスト30秒で今までの曲調を一切裏切るようなアレンジで、POPさの中に狂気を孕んだ作品となっている。
アートワークは、広告制作会社でインタラクティブコンテンツを中心として幅広いクライアントの広告を手がけながら、フリーランスとしても活躍するちゃんちーが制作。空耳という事象を「視点を変えてものを見ることである」と捉え、聞こえ方、聞き方によって現象の見方が変わることを、波紋、水のように見えるものの中に、 耳の形が浮かび上がっているように見せることでグラフィックに落とし込んだ。アートワークをバックにしたリリックビデオも公開されている。
セッションを重ねていくうちに、2組のアーティストの右脳と左脳を逆転させたような、絶妙なバランスのコラボ曲が生まれたと思います。ビートやコード展開、言葉選びの面でも新天地を発見することができました。特に、全てがバグり出す最後の30秒は本当に必聴なので、是非チェックして見てください!
オンラインでの連絡が増えた今、「勘違いとミスコミュニケーションをテーマに曲を作ったら面白いのでは?」と思い制作。テーマ設定、歌詞、メロディ、アレンジ、もう何から何までSKYTOPIAのケン君と濃密にやりとりしながら共同で作りました。作業は割とオンラインでしたが心は完全に密でした。
INFORMATION
![]()
soramimi
2020/5/20 デジタルリリース
アーティスト:Frasco x SKYTOPIA
レーベル:Toro Toro Sounds【クレジット】
▷ Song / Sound
Music and Lyrics:SKYTOPIA、タカノシンヤ (Frasco)
Vo, Chorus:SKYTOPIA、峰らる (Frasco)
Mixing, Mastering : SKYTOPIA、Kentaro Nagata (elect-low)
▷ Artwork
Art direction, Design:ちゃんちー
この記事を作った人
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事