INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Sae Okanouchi
メキシコ生まれの女性アーティスト、クラウディア・ペニャ・サリナスのアジア初の個展<Atlpan>が銀座・蔦屋書店「THE CLUB」で9月7日(土)~11月8日(金)の期間で開催される。
ニューヨークを拠点に活動するぺニャ・サリナスは、本展の為に長野で約一ヶ月の滞在製作を行っており、 展示のタイトル「Atlpan」は、メキシコ言語のナワトル語で“水”を意味する「atl」と、“何かの中にあることや何かに接していること”を意味する「pan」を組み合わせて名付けられた。
アジア初個展となる本展は、メディアスカルプチャーをはじめとした、インスタレーションやビデオを組み合わせた作品で構成。 メキシコの自然や神話をモチーフにした映像作品や、日本の障子を思わせる作品など、見る者を詩的な空間に誘う展示会となっている。
イベント概要
![]()
クラウディア・ペニャ・サリナス個展<Atlpan>
■会期 :2019年9月7日~2019年11月8日 (休廊日なし)
■時間 :11:00-19:00
■場所 :GINZA SIX 6F THE CLUB(銀座 蔦屋書店内)
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 6F 銀座 蔦屋書店内
■主催 :THE CLUB
■お問合せ先: info@theclub.tokyo 03-3575-5605
■URL: http://theclub.tokyo/
Claudia Peña Sal inas(クラウディア・ペニャ・サリナス)
![]()
1975 年メキシコに生まれ、ニューヨークのブルックリンを拠点に活動する。1998 年にシカゴ美術館附属美術大学で学士(美術)を取得し、2009 年にニューヨークのハンター・カレッジで修士(美術)を取得している。
作品展示はこれまで、アリゾナ州のアリゾナ州立大学美術館、ニューヨークのホイットニー美術館、クイーンズミュージアム、エル・ムセオ・デル・デバオ、ミシガンのイーライ・アンド・エディス・ブロード美術館、メキシコのエル・ムセオ・アルテ・デ・プエルト・リコとムセオ・デ・アルテ・カリリョ・ジルで開催されている。レジデンス活動と受賞歴には、アリゾナ州立大学美術館、ローワー・マンハッタン・シティ・カウンシル、ニューヨークのプロセス・スペース、メキシコのSOMAレジデンシーなどがある。ジェイコブ・K・ジャヴィッツ・フェローシップ授与者。
この記事を作った人
WRITER
Sae Okanouchi
1998年生まれ。音楽空間が好きです。
TAG;
POPULAR
人気記事