INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
ーあなたは、どんなプレイリストを作る?
アーティストの方にテーマを決めていただき、それに合わせた楽曲を紹介していただくプレイリスト連載。隔週で4回に渡り、プレイリストの楽曲を紹介していきます。
今回は、次世代アカペラグループ・Nagie Laneのbarattiが、朝、おふとんから出るのに力をもらえる楽曲を集めたプレイリストを制作。プレイリストを流しながら、寝起きが楽しくなるbarattiのコメントをチェックしてみてくださいね。
Profile
![]()
Nagie Lane
2018年結成。rei、mayu、mikako、baratti、keiji、euro の “楽器を持たないネオシティポップバンド”
ネオシティポップ×ダンスミュージックを、アカペラという手法でサウンドを仕上げていく新世代のニューアカペラグループ。
2021年2月には横浜ランドマークホールにてワンマンライブを開催。同年4月に出演した「関ジャム完全燃SHOW」では “次世代の新しいアカペラグループ” と番組内外で絶賛された。2021年9月22日には1st ALBUM「Interview」でメジャーデビューが決定、10月2日は渋谷ストリームホールにてワンマンライブが決定している。
barattiのセレクトポイント:
イギリスのポップユニット、スウィング・アウト・シスターによる1986年のヒット曲。デジタルな音と、管楽器の生の雰囲気のバランスが気持ちいい。メロディやアレンジの良さ、色褪せない魅力があるなと思います。barattiのセレクトポイント:
2000年代のロックンロール・リバイバルの立役者、ザ・ストロークス。1stはど世代で愛聴しました。この曲に限らないけど、アンサンブルが楽しい。どの楽器を聴いても何か元気もらえる感じがします。barattiのセレクトポイント:
何だかポップミュージックとして究極なんじゃないかな、とまで思う楽曲。比較的最近知った曲なのですが、今から70年前にこんな完成されたものが作られてしまっていたのかとちょっと遠くを見つめてしまいました。(苦笑)ドラムもギターもいないけど最高なロックンロール。1978年にリリースされたボブ・マーリーの楽曲。この明るいだけでない、心の底が見えるようなボーカルは何なんでしょう。うっかりグッと聴いたら泣けちゃうんだけど(笑)、レゲエのグルーブに乗ってゆっくり起きるのもいいね。
RELEASE INFORMATION
![]()
Nagie Lane『Interview』
2021年9月22日(水) 発売予定
FORLIFE MUSIC ENTERTAIMENT【tracklist】
1. 2021
2. 愛以外に用はない
3. 東京は夜の七時 (future a cappella ver.)
4. sunset summer cruisin’
5. Kiss me dry
6. 月のベンチ
7. JOY
8. 花と蜜 (Interview ver.)
9. ヴィーナスルージュ
10. I need you here. (feat. ASOBOiSM)
11. あのね、「愛以外に用はない」
「東京は夜の七時 (future a cappella ver.)」
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事