INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
ーあなたは、どんなプレイリストを作る?
アーティストやキュレーターの方にテーマを決めていただき、それに合わせた楽曲を紹介していただくプレイリスト連載。隔週で4回に渡り、プレイリストの楽曲を更新していきます。
今回の連載では、早稲田大学公認の学生音楽レーベルサークル、WasedaMusic Recoordsの各メンバーが今聴いている楽曲を紹介します。
イニシャル→I.K.のおすすめ曲:
UK出身、若干19歳のSSWが近年のシティポップやディスコ・リバイバルをたっぷり呑み込んで吐き出した傑作デビューアルバム。元ネタのスムースな雰囲気がベッドルームで溶け出して、不健康なサイケポップとして表出してくる捻くれた感性がイカしてます。10月に日本来るよ!イニシャル→K.T.のおすすめ曲:
教室で、オフィス街のカフェで、暗くどよめく地下で、普遍的に鳴っている大きな話から漏れる、私の詩情。私の歌であって、あなたの歌ではない歌。「手招きされてもまなざしをくれたって行かないです。私には私にしかわからないことがあるんです」。イニシャル→R.K.のおすすめ曲:
Arthur Russellが所属していたThe Necessariesからのナンバー。NYの大物エンジニアで、salsoulなどにも関わったBob Blankが手掛けるこのコンピレーションは、ディスコだけでなくガラージ・クラシックなどを彼の感性でチョイス。Arthur Russellが後にディスコへ傾倒するのも頷けるような絶妙なグルーヴ感です、フロアでかけたい。イニシャル→K.S.のおすすめ曲:
イギリスのソプラノ歌手のSarah Brightmanと、イタリアのテノール歌手のAndrea Bocelliが歌うこの曲は、美しい歌声はもちろん、ストリングスの重なり方などオーケストラがとても素晴らしいです。母がサラさんのファンということもあり、小さな頃から聴いていますが、この壮大な世界観は何度聞いても心に染みます!イニシャル→Y.K.のおすすめ曲:
トロントを拠点に活動する、カナダと日本ミックスのアーティスト・Saya Grayのデビューアルバムからの一曲。フォーキーでドリーミーなサウンドながら、聴いているとハッとするような複雑な構成と多彩なボーカルワークがクセになります。この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト