文: 星原喜一郎
TAITAN MANセレクトコメント:
1月の連載は“FIGHT THE POWER”をテーマに「闘う意志」を明確に感じられる曲を選んできましたが、この世には時として、闘う意志なんかわざわざ掲げなくても、そこに存在しているだけでAttitude表明ができちゃう人もいます。この曲のFla$hBackSの3人なんかはまさにそれで、存在そのものが危険分子の色気に満ちていて最高です。TAITAN MANセレクトコメント:
多くのヘッズよろしく、私もこの伝説のチームには惚れ込みまくってました。もはや説明不要の官能があります。“かっこいい大人とは?”に対するひとつの究極の回答。TAITAN MANセレクトコメント:
そろそろプレイリストも終盤です。ここから先は、野放図な大人のかっこよさを感じられる曲を。まずは、KOHH。どうせ人間なんて宇宙のスコープから見れば、産まれて生きて死ぬだけなのですから、好きにやれよと。元も子もないながら、そんなことを思わせてくれる1曲。TAITAN MANセレクトコメント:
井上陽水は、どんなナンセンスをも色気に変換させる天才だと思うのですが、この曲はその中でも特にエロい。なぜ、「海を越えたら上海〜♪」と歌い上げるだけのサビに、これほど心を掴まれるのでしょうか。「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」級の筆圧があります。TAITAN MANセレクトコメント:
邦楽歌謡史上、最も変な曲のひとつじゃないですかね。つまり最高。“符割り”という概念のアウトサイドをひたすら歩く孤独に、大人を学ぶのです。TAITAN MANセレクトコメント:
最後の曲です。色々書いてきましたけど、とどのつまりは人生なんてほとんどパルプンテです。だとするならば、どんなことでも包み込めるユーモアの中にこそ、真の大人の強さは宿るはずです。その意味で、この曲の底抜けの明るさと人を食ったようなナンセンスな歌詞には、何周も回ったあとの強さがあって、超良いんですよね。めちゃくちゃ好き。
TAITAN MAN Profile
![]()
3人組HIP HOPクルーDos MonosのMC.
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事