SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
黒田秋子(Vo.)のセレクトポイント:
2016年に発売されたThe Rolling Stonesのブルースカバーアルバム『Blue&Lonesome』が、CDショップで流れてるのを聞いてかっこいいと思い購入しました。「Overdrive」ではこの曲のタイトルをアウトロで歌ってます。ジトジト歌うブルースが超cool!黒田秋子(Vo.)のセレクトポイント:
影響受けたミュージシャンの1人。理屈や正論だけでは培えない色気や泥臭さが滲み出てしまう歌や曲に惹かれがちで、これもそんな一曲。気怠くて大好きです。「think other」では、影響うけた歌い方になっていると思います。真田 徹(Gt.)のセレクトポイント:
強烈なギターリフから始まるこうゆう曲を作りたいと前から思っていて、僕らの「think other」という曲がそうなっています。リフ自体はこの曲を知る前からあったものですが、Aメロ以降の展開など参考にさせてもらった部分もあります。村山 努(Ba.)のセレクトポイント:
ストレートなロックを作りたいなと思って「Beat generation」が出来きました。制作期間にちょうどRadioheadの初期から後期の曲を聴いていて、その曲調の移り変わりに凄く共感しました。固定観念を作り変えてく曲作りにも影響を受けています。彦坂 玄(Dr.)のセレクトポイント:
「Beat generation」の重めのビート感、沸々としたロック感の参考にさせて頂きました。INFORMATION
![]()
【リリース情報】
アーティスト名: RAMMELLS
タイトル: Beat generation
品番: CRCP-40593
価格: ¥1,818+税
発売日: 2020年1月15日【トラックリスト】
1. Beat generation
2. Overdrive
3. The sugar
4. 千年後
5. I’m a runner
6. think other
7. rain【ライブ情報】
RAMMELLS / ワンマンライブ「The sugar」〈大阪会場〉
2020/4/17(金)OPEN 18:30/START 19:00
@OSAKA RUIDO
https://ruido.org/osaka/
〈東京会場〉
2020/4/28(火)OPEN 18:30/START 19:00
@WWW
https://www-shibuya.jp/
¥4,000
3歳以上要チケット
オール・スタンディング
※整理番号付
※別途ドリンク代必要
※オフィシャル先行:(抽選) 2020/1/15~2020/1/31
大阪会場:(問)サウンドクリエーター 06-6357-4400
東京会場:(問)渋谷 WWW 03-5458-7685
企画/制作:Sony Music Publishing (Japan) Inc.
RAMMELLS Profile
![]()
Vocal:黒田秋子 / Guitar:真田 徹 / Bass:村山 努 / Drums:彦坂 玄
2015年8月結成。ギターの真田徹が自分の求める最高の音楽を実現させるために大学時代の先輩である黒田秋子、村山努を誘い2015年8月に結成。2016年彦坂玄をドラムに迎え、ライブ活動を本格的にスタート。
変幻自在のボーカルで表現される中毒性たっぷりのメロディーと個性溢れるリリックに、ロック、ファンク、ソウル、ジャズ、シューゲイザーなど様々な音楽性が絡み合った新世代オルタネイティブサウンドを響かせている。
2017年更なる活躍に期待がかかる今知っておくべきバンドとしてピックアップされ、2017年12月アルバム「Authentic」でメジャーデビュー。翌2018年3月デビュー記念ワンマンライブでは東京・渋谷WWWを完売させ大成功をおさめる。2018年7月にミニアルバム「take the sensor」を、翌2019年4月に2ndアルバム「Mirrors」をリリース。リード曲「真っ赤な太陽」のMVに俳優の松重豊氏が出演し話題を呼んだ。
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事