SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: 久野麻衣
山﨑彩音のセレクトポイント:
今年7月25日にわたしがリリースした『METROPOLIS』に収録されている一曲。わたしはこの曲が2018年で一番好き。何も考えず、無理せず、出来上がった曲。でも結果的に一番自分の個性を表す曲になっていて、リリースしてから時間が経てば経つほど、それを強く感じる。ライヴで再現困難だと思っていたけれど、新たなメンバーの力によって、最近ライヴでやれているのも嬉しい。山﨑彩音のセレクトポイント:
大好きなThe Birthedayが今年リリースしたシングル「青空」のカップリング曲がこの「FLOWER」。なんと言っても、フジケンさんが歌い出すのが新鮮で、はじめて聴いたときちょっと面白かった。今が一番かっこいい!って思えるBirthday最高!そしてわたしはやはりチバさんの詩が大好き。山﨑彩音のセレクトポイント:
この選曲した「Anytime」はアルバムの最後の曲で、一番好きな曲。バンドサウンドというより、弾き語りを主体としてて、説得力が凄まじくて引き込まれる。それと余談だけど、愛読している雑誌『ポパイ』にSnail Mailのインタビューが載っていて、考え方とか物事の受け取り方が自分にすごく似ていて驚いた。インタビュアーの男性は、彼女に対して「非常に大人な考えをしますね」と、感心していたけれど、きっとわたしも彼女も「大人にならざるをえない場面が多くて大人な考えを選択してきた」だけだと思うんだよね…。山﨑彩音のセレクトポイント:
年末になると少し落ち着いた雰囲気に包まれる。久しぶりに『METROPOLIS』をちゃんと聴いたら、やっぱり感動した。わたしはこのアルバムが大好きだ。そしてこの「Wolf Moon」を聴くと、自分の変わらない精神面というか、軸を再確認できて、また頑張ろう~と思える。わたしはずっと自分の唄に勇気づけられるタイプのアーティスト。
山﨑彩音 Profile
この記事を作った人
WRITER
久野麻衣
DIGLE MAGAZINE 副編集長
TAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事