SAKANAMON

節目を迎えたSAKANAMONが進む道とは|BIG UP! Stars #02

BIG UP! Stars

文: 久野麻衣 

DIGLE MAGAZINEが音楽配信代行サービスをはじめ様々な形でアーティストをサポートしている『BIG UP!』を利用している注目アーティストをピックアップして紹介するインタビュー企画。第2回目はSAKANAMONの藤森元生が登場。

ギターボーカルとしてのルーツ

ー今はSAKANAMONとして活躍されている藤森さんが音楽を始めたきっかけは何でしたか?

小5の頃、3つ上の兄が突然CDを買ってきたんです。GLAYの2枚同時発売シングル「誘惑」と「SOUL LOVE」。CDって1枚1,000円くらいするから僕的には「漫画が5冊も買えるのに!」って感覚だったんですけど、兄が「いいんだよ、これが」って。それをなんとなく横で聴いて、音楽というカルチャーを覚え始めました。
そこから音楽ってかっこいいなと思って、お父さんが昔から持っていたアコギを触り始めて、だんだん曲を作り始めるようになりました。

ーギターは誰かに教わったんですか?

いや、昔あった『BANDやろうぜ』とかの雑誌をみながら、見よう見まねでコードを覚えて当時流行っていたゆずとかを弾き語りで練習しながら覚えました。 

ー他の楽器ではなくギターを選んだのはお家にギターがあるからという理由ですか?

いや、それよりも兄の影響が大きかったですね。兄がギターを始めたんですよ。兄がやってることがやりたかったんです。

ーバンドはいつ頃始めたんですか?

中学に入ってから、「4人組のバンドがやりたい!」と思って仲間を集めてBUMP OF CHICKENとかを文化祭でやったりしました。他にも色々やりましたけど、主に日本のロックバンドの曲をやってましたね。

ーその中で、ギターボーカルとして憧れのイメージはありましたか?

“前髪が目にかかって見えないのがかっこいい”とか思ってましたね。当時の子供の考えることですから(笑)。高校入ってからはASIAN KUNG-FU GENERATIONとかくるりとか、文系の匂いがする音楽がめちゃくちゃかっこいいなと思って。当時僕も眼鏡かけていたので、彼らにシンパシーを感じてメガネギターロックがかっこいいと思っていました。

ーSAKANAMONはユーモア溢れる歌詞や活動が印象的ですが、そういったユーモアセンスはどういうところからの影響なんでしょうか?

お笑いが好きなので結構みてますね。最初はラーメンズから入って、バナナマン、おぎやはぎ、さまぁ〜ずとか空気が面白いというか、等身大の友達感があって親近感がわく感じがすごく好きなんです。

SAKANAMON

次ページ:結成10周年を超えて見えたもの

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

SAKANAMON
上京と同時に組んでいたバンドが解散し一人で曲作りを続けていた藤森が、2007年11月専門学校の同級 生である森野と出会い結成。 「聴く人の生活の肴になるような音楽を作りたい」という願いから SAKANAMONと命名する。2009年4月より木村が加入。 2013年4月にメジャー1stシングル「シグナルマン」、6月には2ndシングル「花色の美少女」をリリース。 その後も多数のフェスへの出演やZeppDiverCityでワンマンライブなど大成功を収める。
2018年には結成10周年を迎え、映画「SAKANAMON THE MOVIE 」~ サカナモンはなぜ売れないのか ~の制 作や、全国ワンマンツアー “延々々”、全国対バンツアー”連々々”を開催。 対バンツアー”連々々”セミファイナルではキュウソネコカミ/Czecho No Republic、ツアーファイナルの渋谷 TSUTAYA O-EASTではKEYTALK/フラワーカンパニーズを迎え盛大に結成10周年を締めくくる。 ”サカなもん”というマスコットキャラクターを従え、独特のライブパフォーマンスを展開している。
閉じる