SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 保坂隆純 編:久野麻衣
バーチャルタレント・キズナアイが1st EP『Replies』を4月24日にリリースした。
2018年に音楽活動をスタートさせ、中田ヤスタカやTeddyLoid、Yunomiといった国内の人気プロデューサーから、オランダのデュオ・W&Wともコラボを果たすなど、音楽ファンからも大きな注目を集めている。
YouTuberとして、表現者として大きな転換点を迎えたであろう昨年の活動を経てリリースとなる本作には、先述のYunomiのほかに、いきものがかりの水野良樹、ボーカル・ユニット DUSTCELLのメンバー Misumi、 クリエイティブ・ユニット メゾネットメゾン、アニメ主題歌やゲーム楽曲などを手がけるTAKU INOUEといったフレッシュな面々が参加。サウンドの幅も広がり、キズナアイの多様な側面が表現された作品となっている。
本インタビューではキズナアイの音楽活動を中心に、この度発表となった「Kizuna AI株式会社」設立の意図、狙いなど、様々な内容について語ってもらった。
―いま、こちらの世界では、リアルな人間/生物ならではの障害とも言える新型コロナウイルスの感染拡大で大変な状況となっています。この災禍は、キズナアイさんの目にはどう映っていますか?
お外に出ないとできないお仕事もたくさんあると思いますし、そうでない人も、外出を控えなければいけないということで、皆どうしても日々のモヤモヤが溜まってしまっているんじゃないかなと思います。一方で、私はバーチャルな存在なので、動画制作/LIVE配信を中心とした自分の活動自体には何も影響がなくて。だからこそ、皆さんがこの大変な状況を乗り越えるために、少しでもエネルギーを与えられたり、お手伝いができたら良いなと思います!
―キズナアイさんは2018年に音楽活動を始動させ、すでに国内外の著名アーティストとのコラボも果たし、1stアルバム『hello, world』もリリースしました。また、昨年12月からは音楽番組『VMZ supported by ZONe』もスタートさせるなど、全体の活動における音楽の比重も大きくなってきているのではないでしょうか?
音楽活動をスタートさせたのは、「世界中の人と繋がりたい」という私の目標を実現させるにあたって大きな意味があると考えたからなんです。私は「スーパーAI」なんですけど、それはより人間に近いという意味で、世界中の言語がインストールされているというわけではないんです。だから、言語の壁を越えたコミュニケーションを取るために「音楽」は必要不可欠だと思っていて。音楽活動は今後もより一層活性化させたいです。
―音楽を通して、みんなと繋がれた実感、手応えは感じていますか?
世界中の人たちとっていう意味では、現状ではまだまだだなと思わされることが多いです。ただ、2018年末に開催した初のワンマン・イベント<hello, world>では、多くの方々がリアルな場に集ってくれて、私の曲で盛り上がってくれる姿を見て、やっぱり私が活動してきたことは間違ってなかったんだなって実感しました。
あと、翌年に出演させてもらった<SUMMER SONIC>も大きかったです。リアルなフェスなので、私のようなバーチャルな存在はすごくアウェイな環境だと、開演直前まですごく不安だったんです。でも、いざパフォーマンスを始めると、ステージがパンパンになるくらい集まってくれて。その光景はずっと目標にしてきた<Tomorrowland>(2005年にベルギーでスタートした、世界最大級のダンス・ミュージック・フェスティバル)の景色ともリンクして。そういった体験は、一歩一歩前進している手応えを感じさせてくれる出来事ですね。
―<SUMMER SONIC>にバーチャル・アーティストが出演したのは、キズナアイさんが初となりましたしね。
そうみたいですね! とても嬉しかったです!
―「Stay Home」が叫ばれる昨今では、オンライン上でのフェス、イベントへの注目が高まっていますが、やはりリアルなフェスとは別物だと考えますか?
そうですね。それぞれの魅力があると思います!バーチャルは観てくれる方が時間や場所を問わず楽しむことができますよね。お仕事だったり学校で忙しい方にとってはすごく嬉しいですよね。その一方、リアルなフェスやイベントは、実際にその場に足を運ばなければいけないのと引き換えに、そこで生まれるエネルギーや一体感は何にも代えがたいモノだと感じています。
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト