INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Yuya Eto 写:遥南 碧
ートークイベントではSpotifyとの世界へ向けての取り組みや、海外のファンの方も交えたQ&Aをなどをされていました。イベントを通して感想をお聞きしたいです。
橘慶太:
参加してくれた海外ファンの方もかなり前から応援してくれていて、とても嬉しかったですね。世界中に繋いでトークイベントをやるというのは新鮮で楽しかったです。千葉涼平:
メキシコの方も参加してくれたんですが、僕らが選ぶ時は候補にロシアや南米、北米、ヨーロッパの方もいたりして、本当に世界中にいて感動しました。ーSpotifyでは日本が43%、海外が57%の比率で聴かれているというデータが発表されましたが、そこはどう思われましたか?
橘慶太:
海外の方が聴かれてるのは驚きでした。以前から行く機会もありましたが、日本が1番聴かれていると思っていたので。ー国別でいうと1位日本、2位アメリカ、3位タイ、同率4位ブラジル、フランスでした。
緒方龍一:
これも意外だったよね。橘慶太:
そうですね。アメリカが2位も衝撃なんですけど、ブラジルとフランスは聴かれてること自体が本当に驚きです。ーそれらの国にはツアーとかは行かれたことは?
橘慶太:
ないですね。アジア圏は香港などは行くんですが、タイにはまだ行けてなくて。行ったことない国が上位を占めてて、本当にこの結果に対しては驚きの連続ですね(笑)。ーそれだけw-inds.の曲そのものが自然と受け入れられて、海外でもプレイリストなどを通じて色々な国にも浸透したのかもしれませんね。
橘慶太:
本当に嬉しい限りです。データとしてこういった事実が判るのは助かりますね。ぜひまだ行ったことがない国も行きたいです。この記事を作った人
WRITER
Yuya Eto
DIGLE MAGAZINE編集長。フェスとフクロウが好き。
PHOTOGRAPHER
遥南 碧
パンク、ブラック、ロックが好きな大阪出身のエモグラファー。「愛が見える写真」、「音が聞こえる写真」を撮ります。もっと色んな写真を見たいなと思ったらWEBサイトも覗いてなー!お仕事のご相談もお気軽に!
WebサイトTAG;
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
POPULAR
人気記事