有料ライブ配信の裏側とその可能性 カクバリズム×ZAIKOインタビュー

Topics

文: 久野麻衣  写:廣田達也 

ceroが行った有料チケット制ライブ配信のシステムや今後の可能性について、カクバリズムとZAIKOにインタビュー。

3月13日に行われたceroによるライブ配信<Contemporary http Cruise>。電子チケット販売プラットフォーム・ZAIKOの協力のもと、彼らにとって初の試みとなる、有料チケット制によるライブ配信は、様々なライブイベントが中止・延期を余儀なくされ、アーティストやイベント主催者にとって厳しい状況が続く中で、新たなアプローチとして大きな注目を集めた。

今回の両者の協力体制の裏で起こっていたことや、有料配信というシステムの今後の可能性について、カクバリズムの仲原達彦氏、ZAIKOのCOO Lauren Rose Kocher氏、大野晃裕氏に話を聞いた。

「有料でもいいんだ」っていうことを伝えたかった

ー今回の有料チケット制に関して、いつごろアイデアが出て動き始めたのでしょうか。

仲原:

もともと3月13日はceroの仙台公演の予定だったのですが、1週間前に延期の判断をしたんです。
それと同じタイミングで、ZAIKOさんから新しいシステムとして、ライブ配信でも電子チケット販売ができるようになるという案内をいただきました。
その前後にNUMBER GIRLさんやaikoさんの配信など、キャンセルになったイベントのライブ配信の流れが生まれていく中で、ceroもライブ配信を考えていたので、有料でやるのはどうだろうとメンバーにも提案しました。
そのあとすぐZAIKOさんに詳しく説明を聞いて、準備を進めて、本当に一週間以内での話でしたね。

ータイミングもすごく良かったんですね。

仲原:

そうですね。ZAIKOさんからの案内がなくても配信はしてたとは思いますが、有料という選択肢を与えられたおかげで、メンバーとも、「有料ならではのことをしなきゃダメだよね」という、違う視点で話を進められたんじゃないかなと思います。

ーもともとZAIKOさんとはどのような繋がりがあったんですか?

仲原:

海外のお客さんにチケットを売る手段としてすごく有効だったので、今年の1月くらいに導入させてもらっていたんです。なので新しいシステムとして有料ライブ配信の話をいただいた時も、その便利さを知っていたから導入はしやすいだろうなと思っていました。

大野:

僕たちは、そもそも2020年に5Gがスタートするということで、ライブにおけるオーディエンスとの接し方も変わってくるだろうと考えて、電子チケットの要素を組み込んだライブ配信の準備を進めていたんです。そこで、急遽この新型コロナウイルスの感染拡大で多くのイベントが中止となり、急ピッチで開発を進めました。
アーティストさんやイベント事業者さんへの支援として、有料でのライブ配信の必要性を感じていました。

ローレン:

弊社はもともとチケット会社なので、それがキーポイントだと思っています。通常の電子チケットを販売するシステムがあり、参加者からお金をいただく仕組みになっていた。電子チケットという有料のシステムのベースが最初からあったのは大きいと思います。

大野:

そうやって準備を進めていたところで仲原さんにご相談をさせていただいて、すごいスピードで今回のライブ配信が実現できたので、最初がceroさんで良かったなっていうのが正直なところです。

ー限られた時間の中で、カクバリズムさんからZAIKOさんへリクエストしたことなどありますか。

仲原:

電子チケットのシステムはこれまでも使用してましたが、配信の場合はライブとは違ってライブ会場ではなく携帯やパソコンにみなさんが集まる状態になる。なので、その際の導線などについてはすごく考えましたし、投げ銭のシステムなど、こういうのがあったらいいんじゃないかという提案はさせていただきました。

僕らが一番最初だったこともあり、試行錯誤しながらでしたが、ZAIKOさん内にエンジニアさんがいらっしゃるので、リクエストをどんどん採用して、できることは全部やっていただいて、実質3日程しかない中でページの仕組みなど凄く作りこんでもらえました。

ーそれまであまり前例のない有料制のライブ配信に踏み切れた一番の考えはどこにありましたか。

仲原:

いつまでこの状態が続くかもわからないし、今後ライブ配信が増えていくだろうという流れの中で、僕らは「このまま全員が無料で配信をやり続けるのは体力がもたないんじゃないか?」と思ったので「有料でもいいんだ」っていうことを伝えたかったんです。

YouTubeなどで投げ銭システムがあるのはもちろん知っていたんですけど、事前にチケットが売れたらやる側も安心できますし、お客さんとしても、チケットを買わないと見られない特別感みたいなのがあるのは良いですよね。
次ページ:予想を超えたチケット販売数

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる