文: 秦 麗奈
韓国のプロデューサー/DJ・Night Tempoが昭和グルーヴシリーズ第7弾、松原みき「真夜中のドア/Stay With Me」の公式リエディットを2月12日(金)に配信リリースする。
海外で巻き起こっているジャパニーズ・シティ・ポップのブームが日本のメディアを通じて紹介されている中、その象徴的な「プラスティック・ラブ」現象を巻き起こした立役者のNight Tempo。
今回Night Tempoが取り上げるのは、1979年に松原みきがリリースしたデビュー・シングル「真夜中のドア/Stay With Me」。同曲は40年以上も経った今SNSを中心に世界中で注目を集めており、昨年は海外でのYouTubeカヴァー動画、TikTokをきっかけにSpotifyグローバル・バイラル・チャート1位を獲得するなど、突如世界的大ブレイク起こしている。
また、「プラスティック・ラブ」に続き誕生したこのジャパニーズ・シティ・ポップ・アンセムと共に、彼女が1981年にリリースしたヒット・シングル「ニートな午後3時」もリエディット。Night Tempoの真骨頂とも言えようグルーヴィーなフューチャー・ファンクへとアップデートされている。
Night Tempoは1月30日(土)にTikTok Japanが開催するオンラインイベント<TikTokCity Pop Night>への出演も決定。韓国・ソウルからDJセットを披露することになっており、「真夜中のドア/Stay With Me (Night Tempo Showa Groove Mix)」もここで初披露の予定だ。
これまで『昭和グルーヴ』と銘打ち、Wink、杏里、1986オメガトライブ、BaBe、斉藤由貴、工藤静香といった80年代に活躍したアーティストの名曲の数々を公式リエディットとしてきたNight Tempo。2021年も引き続き、独自の「ネオ昭和」観を世界に発信していく彼に注目したい。
「松原みき - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ」を、2月12日(金)にリリースします。
— Night Tempo 夜韻 (@nighttempo) January 26, 2021
「真夜中のドア/Stay With Me」と「ニートな午後3時」をリエディットしました。
1月30日(土)20時にTikTok Japanが開催する配信イベント<Show What な Night>で先行公開します。 pic.twitter.com/yYhwNjRnQs
RELEASE INFORMATION
![]()
『松原みき – Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』
2021年2月12日(金)
Night Tempo<収録曲>
1. 真夜中のドア/Stay With Me (Night Tempo Showa Groove Mix)
作詞:三浦徳子 作曲・編曲:林 哲司 リエディット:Night Tempo2. 「ニートな午後3時 (Night Tempo Showa Groove Mix)」
作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:大村雅朗 リエディット:Night Tempo
EVENT INFORMATION
TikTok LIVE<Show What な Night (昭和なナイト)>
2021年1月30日(土) 20:00〜
出演者:Night Tempo, Rainych, ウルトラ寿司ふぁいやー
会場:Club Camelot ※無観客ライブ
視聴方法:
TikTokアプリ内の「TikTokMusicトレンド」アカウントから視聴できます。※無観客生配信ライブとなります。会場には入場できません。
※閲覧に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
※インターネット回線やシステムのトラブルにより、配信映像や音声の乱れ、公演の一時中止・途中終了の可能性もございますので、ご了承ください。
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
News
futa kumagai
Column
Vegas PR Group
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
その他のおすすめ記事 Other Articles
News
秦 麗奈
News
久野麻衣
News
DIGLE編集部
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
POPULAR
人気記事