んoon、哲学者・柳澤田実との対話から生まれた新曲「NANA」をリリース

News
んoonが新曲「NANA」を2024年4月10日にリリースした。同曲は、2024年4月13日と14日に表参道WALL&WALLで開催される一般社団法人デサイロ主催のイベント<DE-SILO EXPERIMENT 2024>に出演することをきっかけに制作された1曲。

んoonが新曲「NANA」を2024年4月10日にリリースした。同曲は、2024年4月13日と14日に表参道WALL&WALLで開催される一般社団法人デサイロ主催のイベント<DE-SILO EXPERIMENT 2024>に出演することをきっかけに制作された1曲。

んoon

研究者とアーティストの協働による新作制作やパフォーマンスを目指した本イベントで、んoonは哲学者の柳澤田実とコラボレーション。柳澤は、日本社会における個人主義や自己責任論、オタク的な個人消費の普及が、多くの日本人が「私たち」である感覚を持てず、「私」とそのささやかな延長しかわからないという状況から来ているという予想から「『私たち性 we-ness』の不在とその希求」をテーマに研究。日本人の「私たち」感覚の喪失と掘り起こしを、イメージのアーカイヴとフッテージによって顕在化させ、他者と共同する中間領域がすっぽりと抜けた2020年代の日本人の「セカイ」を作品として記録し、希望的には「私たち」が生成する兆しを指し示すことを目指している。

んoonは、柳澤の研究テーマである「私たち性 we-ness」に応答するにあたり、抽象的な印象の創作に終わらないことを念頭に置きながら、次のようなことを心がけながらバンドで楽曲制作に取り組んだという。

なお、本人からコメントも到着。是非こちらも読んで楽曲を聴いてほしい。

んoon 本人コメント

・作品の説明がなくても、耳を委ねられるような強度があること(ノリノリであること)

・作品の説明を経ると聴くものの聴取の体験がさらに変化すること(ノリノリであること)

「私たち(んoon)」の輪郭は、メンバー個々=「私性 I-ness」ではなく、「彼/彼女たち性 they-ness」
でもないものである。

「7拍のベースリフ」「4小節で円環するハープ」「3拍+4拍のキーボード」「28小節で一周するリズ
ム」「2文字/3文字の言葉とメロディ」といった、輻輳する各パートの音が寄る辺なく並走していく。
どれを聞いてもどれかとはズレていく感覚が常にあるが、かといって並走音と全く切り離されても
いない(並走音がなければズレの感覚もない)。

全く異なっているのでもなく、全く同じところを見ているのでもないので、演奏中はなにをやりとりし
ているのかわからなくなる。このように、無理やり楽譜に起こせないこともない、無理やり解読でき
ないこともないテクスト群にある『掬いとれなさそうな澱の部分』を『私たち性 we-ness』と呼べる
のかもしれない。

先述のイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」のDAY2(4/14)にて、んoonはライブパフォーマ
ンスとトークセッションへの登壇を行う。会場で聞く際は、んoonのそれぞれの楽器に耳をそばだ
て、「私」の輪郭が剥落しながらも、複数形になる感覚を体験していただきたい。

RELEASE INFORMATION

『NANA』

2024年4月10日
んoon
配信リリース

SNSで記事をシェア

SNSフォローで
最新カルチャー情報をゲット!

閉じる