SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
今年で20周年を迎え、史上初の3日間開催でも話題を呼んでいる音楽フェス<GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary>が、全コンテンツを発表した。なお、本イベントは、2025年5月23日(金)、24日(土)、25日(日)横浜赤レンガ倉庫にて開催される。
前夜祭では、祖父がBob Marley(ボブ・マーリー)、母親がLauryn Hill(ローリン・ヒル)という圧倒的な音楽的ルーツを持ち、母との共作によるデビュー曲「Praise Jah in the Moonlight」のMVが、YouTubeで4,000万再生以上を記録、近年の<コーチェラフェス>でのパフォーマンスでも注目を集めたレゲエ界の新星、YG Marleyが初来日を果たして登場。
2日目の土曜日には、ロサンゼルス出身のマルチインストルメンタリストで、新世代Jazz黄金期の象徴として君臨するKamasi Washington(カマシ・ワシントン)がヘッドライナーとして登場。映画『Becoming』の音楽を担当し、エミー賞とグラミー賞にノミネート、所属するスーパーグループからリリースしたアルバム『Dinner Party (Dessert)』は、グラミー賞の「最優秀プログレッシブR&Bアルバム賞」にノミネートし、圧倒的なカリスマ性とそのサックスの演奏力で現代のJazzシーンを牽引している。
3日目の日曜日には、6度のグラミー賞を誇り、“Z世代のカラフルなモーツァルト”と称される天才音楽家、Jacob Collier(ジェイコブ・コリアー)がヘッドライナーとして登場。10代で投稿した多重録音アレンジ動画が話題となり、Quincy Jones(クインシー・ジョーンズ)に見出され2016年にデビュー。あらゆる楽器を自在に操り、観客をコーラスとして巻き込む唯一無二のパフォーマンスは、まさに音楽体験の極み。この貴重なステージは、今年の<GREENROOM FESTIVAL>を締めくくるにふさわしい圧巻のフィナーレとなるはずだ。
そして、音楽ファン垂涎の実力派アーティストがラインナップするこの3日間には他にも、Tuxedo(タキシード)、UMI(ウミ)、RUDIM≡NTAL(ルディメンタル)、Emotional Oranges(エモーショナル・オレンジズ)、Awich、KREVA、RIP SLYME、東京スカパラダイスオーケストラ、UA、ハナレグミ、Tori Kelly(トリー・ケリー)、Yussef Dayes Experience(ユセフ・デイズ・エクスペリエンス)、.ENDRECHERI.(エンドリケリー)、SKY-HI、アイナ・ジ・エンド、Kroi、SIRUP、toeなど、国内外の豪華アーティストが世代、ジャンルを越えて集結する。
また、フェス本編と同様に20周年を迎えるアートエリアも見所の一つ。アートを通してカルチャーを発信してきたアートエリアでは、歴史的建造物横浜赤レンガ倉庫を舞台に国内外総勢16名の20周年のアニバーサリーイヤーに相応しいアーティストたちが作品を展示販売。カルチャーを牽引し、世界のアートコミュニティーで活躍するアーティストたちとその作品が一箇所に集まり触れ合うことができるのは<GREENROOM FESTIVAL>ならではだ。
なお、各日程のタイムテーブルも公開されている。イベントに参加する方は、当日何を観るか、是非今のうちからスケジュールを組んでみてはいかがだろうか。
EVENT INFORMATION
![]()
<GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary>
2025年5月23日(金)、24日(土)、25日(日)
横浜赤レンガ倉庫【open / start時間】
▼5月23日(金)
open 17:00 / start 18:00▼5月24日(土)25日(日)
open 11:00 / start 11:30<GREENROOM ART EXHIBITION>
2025年5月23日(金)〜24日(土)、25日(日)
横浜赤レンガ倉庫 1号館 2F
金曜 open 17:00 / 土曜〜日曜 open 11:00
入場無料外部リンク
TAG;
編集部のおすすめ Recommend
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
その他のおすすめ記事 Other Articles
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
Kou Ishimaru
News
DIGLE編集部
Playlist
斎藤加織
POPULAR
人気記事