文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
NPO法人・APPLE VINEGAR -Music Support-(アップルビネガー音楽支援機構)が、不要となった本の査定金額を運営支援に充てられるプラットフォーム「チャリボン」での寄付受付を開始した。


APPLE VINEGAR -Music Support-は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文(Gotch)が2018年に創設した私設音楽賞<APPLE VINEGAR -Music Award->を原点として、ミュージシャンを支援している団体。2024年にNPO法人化された本団体は、2026年には静岡県藤枝市に築約130年の土蔵を改装した滞在型音楽スタジオ「Music inn Fujieda(ミュージック・イン・フジエダ)」をプレオープンする予定だという。
天井の高い蔵の特性を活かした生ドラムの高音質な録音が特長で、後藤正文がこれまでに自費で集めた1,000万円超(取得価格)の機材が提供されるスタジオ。

さらに隣接する母屋は宿泊施設に改修され、ミュージシャンが滞在しながら音楽制作に集中できる環境と、地域交流のコミュニティスペースを提供。短期・長期滞在のどちらも歓迎しているそうだ。

「チャリボン」は本・CD・DVDなどの寄付を通じて、参加団体(NPO、NGO、教育期間など)の活動を支援できる寄付プラットフォーム。

これまでにもAPPLE VINEGAR -Music Support-は、音楽スタジオ「Music inn Fujieda」の運営費、宿泊施設の改修費、そしてAPPLE VINEGAR -Music Support-、<APPLE VINEGAR -Music Award->の運営費に充てるための、毎月1,000円~の継続寄付「林檎酢会員(APPLE VINEGAR ミュージックサポーター)」を募っていたが、今回、それらの金銭による寄付だけでなく、「チャリボン」での寄付受付を開始する。
回収された本の査定金額がAPPLE VINEGAR -Music Support-に寄付されるとのこと。不要な本・CD・DVDをお持ちの方はこの機会に是非チェックしてみてほしい。
本やCD、DVDでも寄付できるようになりました。「チャリボン」は他のNPOやNGO、教育機関などにも寄付をすることができます。本を捨てたりする前に、引き取りの対象か調べてみてください🙏 https://t.co/WDBSHdLTZk
— Gotch / Masafumi Gotoh (@gotch_akg) November 7, 2025
編集部のおすすめ Recommend
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
News
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事