SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Asahi
YouTubeにアカウントを持つクリエイターやアーティストを対象に、動画制作に役立てることを目的とした、撮影スタジオ、グリーンスクリーン、レコーディングスタジオ、編集ルームなどの施設と最先端の映像制作用機材を無料で提供しているYouTube Spaceは現在世界10ヵ所に施設が存在している。その一つであるYouTube Space Tokyoが2020年に渋谷駅付近に移転する事が決定した。
YouTube Space Tokyoは、2013年2月15日に 日本とアジアのクリエイターの創作活動を支援するスタジオ施設として、ロンドン、ロサンゼルスに続き、世界で 3番目に、六本木ヒルズ内にオープン。
これまでに森山直太朗やOK GO、はじめしゃちょーなど、日本や世界のクリエイティブ、音楽シーンを代表するクリエイターやアーティストが制作や配信の現場として活用している。
新たに建設されるYouTube Space Tokyoは、全5フロアから構成され、ビル一棟すべてが撮影する為にデザインされている。日本のクリエイターコミュニティがより発展し、国内だけでなく国外にも日本の文化を発信する拠点にしていく予定とのこと。
この記事を作った人
TAG;
OTHER NEWS
その他のニュース記事
POPULAR
人気記事