INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
写真家・中野正貴の作品集『TOKYO』が9月1日に蔦屋書店オリジナル作品集として発売。
無人でフィクショナルに映る東京が話題となったベストセラー写真集『TOKYO NOBODY』(リトルモア)以降、独自の視点で東京を捉えた作品の発表を続けた中野正貴。誰もいない東京の風景や、高度経済成長期の激動の中で捉えた70年代の東京、まもなく完成を迎える新国立競技場の建設地までを収録した中野正貴の集大成が、2020年を目前に控えたタイミングで刊行されます。
また、本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案する銀座蔦屋書店は、「中野正貴サイン入りプリント付き特別版」を予約開始。限定50部なので気になった方はお早めにチェックしてみてください。
◾️中野正貴のコメント
ー1964年の東京オリンピックから半世紀の時を経て再び2020年の東京でオリンピックが開催される。この間に東京は、高度経済成長からバブル崩壊、そして再生へと目まぐるしい展開を繰り広げてきた。僕個人は70年代後半に東京という大都市の中で暮らす人々の日常を写真に収め、90年から今日に至るまで都市そのものの表情を探るべく「無人の東京」を撮り続けてきた。この本は東京に流れる時間の集積と考察であるが、今後の東京をインスピレーションする為の誘発物としての意味合いも含んでいる。 2019年8月 中野正貴
商品詳細
![]()
書籍名:『TOKYO』
出版社:CCCアートラボ株式会社
著者:中野正貴
価格:¥8,300(税抜)
発売日:2019年9月1日(日)
仕様:ハードカバー/W223 x H295 mm/160P/観音折ページ2箇所![]()
<銀座 蔦屋書店限定のプリント付き特別版>*限定50部
ご予約はこちら:https://store.tsite.jp/item-detail/art/16329.html期間限定特別価格:~9月15日(日)まで¥10,800(税込)
特典内容:銀塩プリントタイプC、8×10フィルムで撮影された密着プリント、著者のサイン入り
ペーパーサイズ:W223xH295 mm
※16日以降は¥14,040(税込)となります。
この記事を作った人
POPULAR
人気記事