INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Sae Okanouchi
韓国のロックバンド SURL(ソル)が2nd EP『I Know』を10月18日にリリース。日本でもApple MusicやSpotifyなどの音楽配信およびサブスクリプションサービスで聴くことができる。
SURLは昨年1st EPをリリース後、韓国内の複数の賞を受賞するほか、今夏はNulbarichの韓国公演のオープニングアクトをつとめるなど韓国内外で注目を集める新鋭バンド。
前作から10ヶ月ぶりとなる本作には全曲新曲の6曲が収録され、収録曲「Dry Flower」のMusic Videoも同時にYouTubeで公開された。
彼らは新作をひっさげ韓国内で初のワンマンライブ<Yes, You Are>を開催予定であり、11月26日(火)には彼らが兼ねてから敬愛するミツメをゲストに迎え、初来日公演<SURL 1st JAPAN LIVE Powered by Tsutomu Ono>の開催を控えている。
来日公演のチケットは各プレイガイドほか、会場のLIVE HOUSE FEVER店頭でも予約可能となっている。
EVENT INFORMATION
![]()
SURL 1st JAPAN LIVE Powered by Tsutomu Ono
[出演] SURL / ミツメ(Special Guest Act)
[日程] 2019年11月26日(火)
[会場] LIVE HOUSE FEVER(東京)
〒156-0042 東京都世田谷区羽根木1-1-14 新代田ビル1F
[開場 / 開演] 18:30 OPEN / 19:30 START
[チケット代] 前売り 3,800円 / 当日 4,300円(+1Drink)[イベントページ]
[主催] mights(マイツ)
[招聘] THISTIME RECORDS
INFORMATION
![]()
SURL 2nd EP『I Know』
2019.10.18 Release
[Track list]
01. Aloha My Love
02. Dry Flower
03. 열기구 (Hot Air Balloon)
04. 안 괜찮아 (Not OK)
05. 길 (Road)
06. 사람 (People)
SURL(ソル)
![]()
SURL(ソル)
ソル・ホスン(Vo, Gt) オ・ミョンソク(Dr) イ・ハンビン(Ba) キム・ドヨン(Gt)
98年生まれの4人組。 ブリティッシュロック、ブルースを基盤に多様なジャンルの音楽を彼らだけのスタイルで鳴らす、言葉を使って”話を聞かせる”という意味を持つバンド。
2018年9月にコンピレーションアルバムで初の音源リリースを行い、同年 初のEP「Are’nt YOU?」をリリース。2018年9月 “2018新韓カードルーキープロジェクト”で大賞を受賞。同年12月には“EBS今年のハロールーキーwith KOCCA”で優秀賞を受賞するなど韓国本国でもルーキーバンドとして注目を集める。先日2019年7月にはNulbarichの韓国公演のオープニングアクトもつとめた。
この記事を作った人
WRITER
Sae Okanouchi
1998年生まれ。音楽空間が好きです。