INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
Etoo:
オーロラが初めて書いたラブソング。ゆったりとしたギターの音色、ストリングスの響きに聞き惚れます。余談ですが新しい衣装は家族と家にあった物で作ったそう。器用ですね。久野:
今週もキモジャケだけどアコースティック&ローファイなサウンドが気持ちいい曲を。自粛期間に作ったぽいチープでコミカルなMVは彼らしいユーモアが溢れてます。きっと一緒に住んだら楽しい人だと思う。黒田:
リリースは2009年、湯川潮音によるカバーアルバムから1曲。言わずと知れたロックアンセムも、彼女が歌うと朗らかでアットホームな楽曲に変わる。いつ聴いても肩の力がそっと抜ける。Asahi :
若干20歳のサウスロンドン出身プロデューサー・Conor Albertが今年1月リリースした楽曲。Tom MischやFKJに似たスムースかつジャジーなサウンドが心地よいです。あき:
先日サブスク解禁されたことをきっかけに聴きなおしたら、懐かしくなる音色と重たいリズムがとても心地よかった。初夏の夜が似合う1曲。Ishimaru:
最新作。80’sなシンセのSFサウンドが、何が本当で何が嘘なのか曖昧になったリアリティのない今と共鳴する。アルバムは一箇所へ集められた悲痛な叫びと僅かな希望を浴びれる大作。Akari:
ドイツの小説家、パトリック・ジュースキントの小説からインスピレーションを受けたという。鳩を見て自分には誰かが必要なのだと気づく瞬間を歌った内省的な曲。この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
POPULAR
人気記事