INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Kou Ishimaru
〈agehasprings〉の所属クリエイターと、4名のゲストアーティストが楽曲を選曲した『放課後プレイリスト』が公開。期間限定でSpotifyにて公開されている。
『放課後プレイリスト』は、高校生を応援する「放課後『カルピス』プロジェクト」の一環として行われるプレイリスト企画。〈agehasprings〉は、同プロジェクトの音楽監修を担当しており、選曲には〈agehasprings〉から横山裕章、野間康介、飛内将大、蔦谷好位置の4名の所属クリエイターと藤原聡(Official髭男dism)、kz(livetune)、首藤義勝(KEYTALK)、ビッケブランカの4アーティストが参加した。
プレイリストでは、それぞれのアーティストが「みんなの放課後をエモくする」をテーマに今、高校生に聴いてもらいたい楽曲、自分たちの青春を彩った楽曲を中心に1980年~1989年、1990年~1999年、2000年~2009年、2010年~2020年と年代ごとに厳選されている。
また、7月14日(火)より、「放課後『カルピス』プロジェクト」と連動した「カルピスウォーター」(PET500ml、PET430ml)夏季限定デザインパッケージが全国で発売。商品側面には「放課後プレイリスト」特設サイトへアクセスできるQRコードが記載されている。特設サイトではプレイリストの選曲ポイントなどを公開中だ。
INFORMATION
![]()
放課後プレイリスト
7月14日(火)より発売される夏季限定の放課後デザインパッケージと連動し、パッケージに印刷されたQRコードから特設サイトにアクセスすると、Spotifyで様々な世代の青春楽曲を楽しむことができます。
音楽チャンネルMUSIC FUN!とタイアップし、それぞれの年代を担当したクリエイター&アーティストのスペシャル対談動画も特設サイトにて順次公開。
サイト公開期間:2020年7月3日(金)15:00~2021年3月31日(水)10:00
![]()
「カルピスウォーター」・「カルピスソーダ」夏季限定デザインパッケージ
「カルピスウォーター」では「夏」、「海」、「空」を、「カルピスソーダ」では「部活」、「帰り道」、「教室」を描くことでさわやかな放課後を感じさせるデザインパッケージを展開。
デザインは、イラストレーター・田中寛崇と、昨年100周年パッケージのイラストもデザインしたかとうれいが担当。
【対象商品】
「カルピスウォーター」(PET500ml、PET430ml)全3種「カルピスソーダ」(PET500ml、PET430ml)全3種
発売期間:7月14日(火)~無くなり次第終了※「放課後プレイリスト」のQRコードが記載されているデザインパッケージは「カルピスウォーター」のみ対象。
この記事を作った人
POPULAR
人気記事