文: LAUSBUB 編:riko ito
アーティストの方にテーマに沿った楽曲を紹介してもらうプレイリスト企画。今回は、岩井莉子(DJ. / Syn. / Gt.)と髙橋芽以(Vo. / Gt.)によるニューテクノポップバンド・LAUSBUBが登場。年末特別企画のテーマ“Best of 2024”のもと、2024年はどんな年だったのかということを振り返ってもらい、ふたりが今年特に影響を受けた楽曲を集めた全13曲のプレイリストを作ってもらいました。
今回、LAUSBUBが制作したプレイリストのタイトルは『deviation(逸脱)』。プレイリストの中から、NEW YORK(ニューヨーク)、Mira Calix(ミラ・カリックス)、そして自身の楽曲をピックアップし、コメント付きで紹介しています。同じ高校の軽音楽部に所属していたふたりで結成し、そのハイクオリティな楽曲により在学中から注目を集めていたLAUSBUB。型にはまらない音楽性が魅力の彼女たちが、定型や従来の枠組みから逸脱するような表現に魅力を感じた楽曲を集めています。(編集部)
PROFILE
![]()
LAUSBUB(ラウスバブ)
北海道札幌市の同じ高校の軽音楽部に所属していた岩井莉子(DJ. / Syn. / Gt.、コンポーザー)と髙橋芽以(Vo. / Gt.)によって、2020年3月に結成されたニューテクノポップバンド。2021年のSNS投稿が話題となり、『SoundCloud』で週間チャート1位を記録。同時期に国内インディーズ音楽プラットフォーム『Eggs』でもウィークリー1位を記録する。2023年8月には<RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO>に出演を果たす。2024年7月に1stアルバム『ROMP』を発表し、9月にはリリースツアーを開催。
話題性のみならず、クオリティの高い音楽性によりミュージシャン、音楽ファン、各メディアからの注目を集めている。
岩井莉子(DJ. / Syn. / Gt.):
2024年の夏、ついに1stアルバム『ROMP』をリリースしました!!★NEW YORK「kicks」
DJ Nigga Fox「Ondas da Terra」
KAKUHAN「MT-STM」
RP Boo, Armand Hammer, Kronos Quartet, Sun Ra「Blood Running High」
Aura Safari & Jimi Tenor「Last Waltz In Perugia」
DJ Manny, DJ Phil「You N You」
岩井莉子(DJ. / Syn. / Gt.):
ロンドン発、エクスペリメンタル・ガール・ポップ・デュオ“NEW YORK”の楽曲。Klein「Blow the Whistle」
★Mira Calix「transport me」
Wobbly「White EggsWhite Eggs(feat. Ana Machado)」
Nourished by Time「Hand On Me」
NAH「Please Allow Me To Begin Again」
髙橋芽以(Vo. / Gt.):
2021年にリリースされた『absent origin』は、今年出会ったアルバムのなかでも特に素晴らしい作品でした。自分のコラージュの好きなところが凝縮されたような作品で、初めて聴いた時は本当にときめきました! 小さな物音や多くの人の声がサンプリングされていて、それらすべての音が、音楽のなかで息づいている感じがします。LAUSBUB「I SYNC」
★LAUSBUB「TINGLING!」
岩井莉子(DJ. / Syn. / Gt.):
今年リリースの『ROMP』最後の曲です。RELEASE INFORMATION
![]()
1st Album『ROMP』
2024年7月24日リリース
〈極東テクノ〉収録曲
1. Michi-tono-Sogu
2. spin
3. Telefon -2024 Session-
4. Sweet Surprise
5. playground
6. Dancer in the Snow
7. 80+1 Hardy Ones
8. yesey
9. I SYNC
10. TINGLING!外部リンク
RELATED PLAYLIST
記事関連プレイリスト
OTHER PLAYLIST
その他のプレイリスト紹介記事
POPULAR
人気記事