INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部 編:Kou Ishimaru
大阪府堺市の同郷であるBISCO, SID as NLS, NOVAQ, Plus napからなるスキャンプ集団・GOLDINA SCAMP。
2019年から活動をスタートし、南大阪を拠点としている4人組だ。
そんな彼らの1st Album『DEAR MS』が昨年10月にリリース、そしてこの2月からは配信でも聞けるようになった。
HIPHOPと一口に言っても、トラップやローファイ、ハイパーポップなど様々なトラックが生まれ、そして発展しているが、彼らが言葉を乗せるのは90年代のムード漂うクラシカルなものだ。
慣れ親しんだ街で、何度も通ったクラブで、そして音楽を通じて出会った仲間と過ごす日々の中で得た感情を形にしたリリックと、血の通った温度を持つトラックの相性の良さは想像に難くないだろう。
しかし、過去のムーブメントへのリスペクトだけではなく、言葉選びや情景描写、現行のトレンドも取り入れたサウンドセンスにはZ世代らしさが感じられる。
ライブシーンを見て、クラブカルチャーの中でマイクを持った彼らだからこそ作ることができた質量のある作品だ。
グループとしての活動のみならず、メンバー内での共作やソロでのリリースなども意欲的に行っている彼ら。
生の現場とそこから生まれるバイヴスを知るGOLDINA SCAMPは、この先さらに進化していくだろう。
GOLDINA SCAMP
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;