SPECIAL 特集記事
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
PLAYLIST MAKER プレイリストメーカー
ARCHIVE プレイリストアーカイブ
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: DIGLE編集部
インディペントなミュージシャンの活動はいつだって我々を刺激してくれる。それがいつか、新しい「当たり前」を作ってくれるのだ。
2009年春に結成されたオレモリカエルは男女11人編成のバンド。 当初はツインギターによる6人編成だったそうだが、気付けばマンドリンやオーボエ、壺(?!)などの珍しい楽器とVJが加わり現在の体制となった。編成を聴いただけでも、気になりすぎる彼らが生み出す音楽は、やはり一筋縄ではいかない。真面目な顔をして、どこかふざけているようなシュールさとかわいらしさがある。何気ない日常をハッピーに描いた楽曲は「こんな友達いるよな…」と思えるような、人間味に溢れている。
昨年12月にリリースされた「ドーナツ曜日」は、聖蹟桜ヶ丘にあるドーナツ店『HUGSY DOUGHNUT(ハグジードーナツ)』に書き下ろしたドーナツソング。お店のテーマである「あそぼう」をコンセプトに作られた心温まる楽曲で、彼ららしい表現が色鮮やかで遊び心満載なお店のドーナツにぴったりハマっている。バンドとドーナツ店というレアな組み合わせだけど、自由な音楽を楽しむ彼ららしいコラボ。壁を感じさせない活動こそ、インディペンデントであることの醍醐味だ。
これまでの固定概念に縛られない自由さが、きっとこれからの音楽の世界、さらには日常の世界をもさらに面白く、ハッピーに変えてくれるはずだ。
オレモリカエル
この記事を作った人
WRITER
DIGLE編集部
編集部がオススメするニュース/イベント情報などを紹介、またイベント取材記事/コラムなどを不定期で配信。
TAG;
POPULAR
人気記事