SERIES 連載企画
INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
Apple Music Classicalとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック 楽天が展開する音楽ストリーミングサービス
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
前のメニューに戻る
Netflix 定額制動画ストリーミングサービス
Hulu 映画・ドラマ見放題の動画ストリーミングサービス
Amazon prime video Amazonの動画ストリーミングサービス
U-NEXT 株式会社U-NEXTが運営する日本の動画配信サービス
DAZN スポーツ見放題の動画ストリーミングサービス
Disney+ ディズニー公式サービス
Apple TV+ Appleサービス
ABEMA 恋愛番組、アニメ、スポーツなど多彩な番組が楽しめる動画配信サービス
Lemino レビュー投稿をして他のユーザーと一緒に楽しめる動画配信サービス
DMM TV アニメを主軸に幅広いコンテンツを提供する動画配信サービス
WOWOWオンデマンド 世界中のエンタメ作品、独自作品を楽しめる動画配信サービス
サービス比較
文: 黒田 隆太朗 写:Kazma Kobayashi
ドリーミーで輝かしいシンセのレイヤーと、躍動するリズム。EASTOKLABの音楽を聴いていると、シルキーな音のカーテンに包まれるような感覚に陥る。The Skateboard KidsからEASTOKLABへと改名してから初となるアルバムで、彼らは一層揺るぎないアイデンティティを獲得したと言えるだろう。二台のシンセが織りなすハーモニーと、あらゆる音が有機的に重なるようにデザインされた楽曲は、同年代のバンドの中でも際立った個性である。EASTOKLAB初のメンバー全員取材で、バンドの根幹にある4人の音楽観へと迫った。
ードリームポップやシューゲイザー、エレクトロニカやポストロックを下地にしながら、とても美しい音像を聴かせるような音楽になっていると思います。改名後一作目となる作品ですが、どういう手応えを持っていますか。
岡大樹(Ba/Syn):
新しいことを沢山取り入れたアルバムになったと思います。以前の自分達の作品に比べても凄く面白いことができているし、周りのバンドに比べても、自分達にしかできない表現っていうのができてきた作品なのかなって思います。田保友規(Dr):
1曲目の「Fireworks」とかは特に今までにないリズムで曲ができていて、アルバム全体で言っても、音の立体感はかなり増しましたね。ーまさに。これまでよりリズムのアプローチが多彩になったと思います。
日置逸人(Vo/Syn/Gt):
そうですね。ただ、意識的にリズムアプローチを変えていったわけではなく、制作は全てが自然に進んでいった印象でした。シンセを活用する場面がかなり増えたことで、曲を作っていく中で必然的に曲作りの方向が変わっていったところがあって、それでリズムも自ずと変化したっていう感じですね。手応えとしては、僕らのストロングポイントで勝負するようなアルバムが作れたなって思います。ーEASTOKLABのストロングポイントってどんなことろだと思いますか?
日置逸人(Vo/Syn/Gt):
部分的に言ったら自分のファルセットもそうだと思うんですけど、一番大事にしてるのは楽器の重なり方、そして帯域とリズムのバランスです。多分パッと聴いただけで凄い!って思わせるものではないんですけど、自然と耳に入ってくる音楽でありながら明らかに音像として立体的で、一個一個の音が緻密に重なり合っているっていうところが自分達の強みかなと思います。わかりやすいポイントではないかもしれないけど、他のバンドではあまりないことをやっている意識はあります。ーつまりバンドとしてより確固たるオリジナリティを獲得してきているのが今のタイミングだと思うんですけど。新しく加入された西尾さんは元々どんな音楽を聴いていて、どういうふうにこのバンドの中に馴染んでいきましたか。
西尾大祐(Gt):
僕は海外の音楽で言うとインディーポップをよく聴いていたので、シンガーソングライターが宅録で作った音楽とか、Stella DonnellyやAmy Oとかを聴いていて。バンドで言えば、最近はThe Shacksとかも好きですね。いい意味でだるくて、聴いてて心地いいものを最近は特に聴くようになっているかなって思います。
ーなるほど。じゃあ元々はEASTOKLABとは違う音楽性のバンドをやられていましたか?
西尾大祐(Gt):
そうですね。元々は普通のポップスをやっているバンドにいたので、今までこういう音楽性のバンドでギターを弾いたことはなかったです。なので制作の中で経験したことは、全部が初めてでした。それこそ、帯域のバランスを考えて曲を作っていくようなこともなかったから、まずは探り探り考えながらギターを弾く感じで。その中で自分の持っている要素をどうこのバンドの中で出していくのかっていうことを意識しながら作っていました。ーその中で今は何か掴んだ感覚はありますか?
西尾大祐(Gt):
この前ライヴをやったら、ずっとこのバンドの音楽を聴いていた人から僕のギターが入って変わったっていうことを言ってもらえて。自分が入ったことで、少しずつバンドの音にも変化が出てきているのかなって思いました。ーメンバーから見ても、西尾さんのギターがこのバンドの音楽に何か新しい作用を与えていると思いますか?
日置逸人(Vo/Syn/Gt):
変わりましたね。楽器のプレイには人間性やその人の性格がめちゃくちゃ出ると思うし、僕はその人ならではの音を出せるプレイヤーが好きなんです。前のギターは性格的に大人しくて落ち着いた人だったんですけど、それが如実にプレイに出ていて。岡大樹(Ba/Syn):
どちらかと言えば、無機質な感じなところがありましたね。日置逸人(Vo/Syn/Gt):
もちろんそれはそれで凄くいいことだと思うんですけど、僕としてはもうちょっと人間の色を出したい気持ちもあったんですよね。で、西尾君は面白い角度の切り口を持っているし、それでいてちゃんと楽曲の中心目掛けてギターを弾ける人でもあるから、僕らにとっても凄くプラスになっていると思います。ー非常に緻密に作り上げられている音楽だと思いますが、皆さんはどういう音楽がルーツにありますか?
田保友規(Dr):
海外のアーティストをよく聴くんですけど、僕は特定のバンドを聴くっていうよりかは、アイスランドの曲だったり、大陸感あったりするものをよく聴いたりしていて。それは自分が叩く音に影響してるかなと思いますね。日置逸人(Vo/Syn/Gt):
でも、田保君だったらTychoに結構影響受けてるのかなっていうのは思います。田保友規(Dr):
ああ、確かにTychoはそうですね。よくライヴ映像とかを見たりもするんですけど、やってることはシンプルなのに何故か惹かれる個性やグルーヴがありますね。岡大樹(Ba/Syn):
僕は Warpaintとかトリップホップのような、ビートがカッコよくてちょっとサイケデリックな要素がある音楽が好きで、自分の音にも影響を受けているかなって思います。ー確かに、このバンドの音楽性に通ずるところがありますね。
日置逸人(Vo/Syn/Gt):
僕は〈4AD〉が好きで、一番好きなのはDeerhunterとBlonde Redheadなんですけど。ルーツで言うとスマパン(The Smashing Pumpkins)をずっと聴いていましたね。レコーディングをしている時にエンジニアの人から「ループの仕方にスマパンの要素を感じる」って言われたから、やっぱり小さい頃からずっと聴いてたものって体に染みついているんだなって思います。TAG;
編集部のおすすめ Recommend
News
Kou Ishimaru
News
DIGLE編集部
News
Kou Ishimaru
Playlist
梶野有希
News
DIGLE編集部
POPULAR
人気記事
返信待ちに聴く恋愛ソング5選 Perfume、阿部真央ら|mini playlist vol.68
ラッパーTohjiが見てきた景色と、そこから生み出す新しい世界 | Newave Japan #41
羊文学の虜になる理由ーー3つの魅力からそのワケを紐解く