INTERVIEW インタビュー記事
PLAYLIST プレイリスト記事
NEWS ニュース記事
COLUMN 寄稿されたコラムをお届け
REVIEW レビュー
HOW TO サブスクサービス使い方など
前のメニューに戻る
Spotify スウェーデン発の世界的音楽ストリーミングサービス
YouTube Music YouTubeが始めた音楽ストリーミングサービス
Apple Music Appleが展開する2大音楽ストリーミングの一角
前のメニューに戻る
Apple Musicとは?
Apple Musicの使い方
Apple Musicは何ができるの?
料金プラン一覧
通信量はどれくらい?
解約方法/アカウント削除
iTunesでCD音源管理
学割プランについて
ファミリープランは?
Apple Music Voiceプランとは?
どうやって始めるの?
リピート再生する方法
ダウンロード/オフライン再生
Apple Musicで歌詞をみる
Apple Musicの支払い方法
音質の設定方法
プレイリストの作り方
PCブラウザでのApple Music利用
Android版Apple Musicの使い方
Apple Musicのロスレスオーディオ
Apple MusicをAlexaで操作
Apple Musicのタイマーは?
Apple Musicで再生できない
ダウンロードできない時の対処法
Apple Musicのドルビーアトモス
Apple Oneとは?
LINE MUSIC LINEが展開する音楽ストリーミングサービス
AWA AWAが展開する音楽ストリーミングサービス
Amazon Music Amazonが展開する音楽ストリーミングサービス
楽天ミュージック
サービス比較
MOVIE 動画ストリーミングサービス
文: Asahi
自宅での自粛生活が続き、人と接する事も少なくなってくると「そういえばアイツは今何してるのかな?」「あの町って今どうなってるんだろう?」と、昔の知人との思い出がフラッシュバックしてきます。
特に色濃く記憶に呼びかけてきたのが、留学時代に住んでいた米カリフォルニア州、サンタバーバラでの生活。ジリジリと照りつける太陽と心地よい海風がベストマッチングなウェストビーチ、カリフォルニアの中でも異色な風景を漂わせるスペイン調の建物が立ち並ぶダウンタウン、サンセットを眺めながら街を一望できるミッション・キャニオンなど、どれも鮮明に覚えています。
遊び呆けていた毎日でしたが、よく決まって友人と通っていたのがカフェ「Dune Coffee Roasters」。自分が住んでいた当初は「The French Press」という名前でしたが去年で創業10周年を迎え「Dune Coffee Roasters」へと改名したとのこと。
カリフォルニアに3店舗展開していて、モダンかつスケートボードカルチャーをミックスさせたようなロゴや装飾が印象的な店舗になってます。
店に入るといつも気さくなスタッフが「調子はどうよ?」「学校はどんな感じ?」と言った感じでいつも私を温かく迎えてくれた事を今も思い出します。
彼らが出してくれるコーヒーは人柄と同じく優しい味がしてフルーティーな酸味がしました。(酸味は自分が選んだ豆のせいかも?笑)
そんなカフェを久しぶりに検索してみると、今も人々に笑顔を届けるためにデリバリーやテイクアウトで営業しており、彼らのホスピタリティーが改めて伝わってきました。
「Dune Coffee Roasters」ではいくつか豆を提供していますが、個人的には「ZIP ZINGER」がオススメ。「ZIP ZINGER」は店ではベーシックなコーヒーの一つで、プロ・スケートボーダー兼アーティスト、詩人、作家のマーク・ゴンザレスがデザインしたスケートボードから名前を取った、コロンビア、エチオピア、ブラジルのブレンドコーヒーです。ストーンフルーツ、キャラメル、チョコレートの風味がして、ミルクにとても合います。
オンラインでもコーヒー豆などが購入できて、日本にも郵送してくれるようです。
こんなご時世だからこそ現地に行けない分、コーヒーを通してその国の味や空気を堪能してみてはどうでしょうか。
INFORMATION
この記事を作った人